~ならいざしらず/はいざしらず
【JLPT N1 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

ならいざ知らず / ~はいざ知らず

例文

10年前ねんまえならいざ知らずいま高齢者こうれいしゃでもスマホを使つかいこなしている。
I don’t know what is like 10 years ago, but now even the elderly are familiar with the use of smart phones.

他人たにんはいざ知らず家族かぞくたのめばすこしばかりのおかねぐらいりれるだろう。
I don't know about strangers, but if I ask my family for help, I can at least borrow a little bit of money.

意味
~ならともかく、
~ならどうだかわからないが、
~なら可能性があるかもしれないが、

用法
「~ならともかく/~ならどうだかわからないが/~なら可能性があるかもしれないが」と後件とは別の場合に言及しながら、話し手の考え・判断・推測などを述べる時に使われます。

英語】 
" ~ naraizashirazu/waizashirazu"   is used to state the speaker's thoughts, judgment, or speculation while mentioning a case different from what comes the latter part, like "I don't know if ~, but/I don't care about ~, but/ It might be possible if ~, but"

接続  formation

 V(普通形) + ならいざしらず

 イ形(普通形) + ならいざしらず

 ナ形(普通形) + ならいざしらず
※非過去肯定:

 N(普通形)  + ならいざしらず
※非過去肯定:

例文 example sentences

~ならいざしらず

あか他人たにんならいざ知らず親友しんゆうたのみですらことわるとはかれやさしさの欠片かけらもないやつだ。
I don't care if it's request from a stranger, but to refuse even his best friend's request, he is a man without a shred of gentleness.

・20年前ねんまえならいざ知らずいまのテレビでそんな発言はつげんをしてゆるされるわけがない。
I don't know if it was 20 years ago, but there is no way you would be allowed to make such a statement on TV today.

素人しろうとならいざ知らず、プロのあなたがそんな基本的きほんてきなミスをおかすなんてしんじられない。
It might happen to an amateur, but I can't believe that you, a professional, would make such a basic mistake.

東京とうきょう大阪おおさかなどの都会とかいならいざ知らず、こんな辺鄙へんぴ片田舎かたいなかではくるまのない生活せいかつかんがえられない。
I don't know about cities like Tokyo or Osaka, but life without a car is unthinkable in such a remote, rural area.

殺人事件さつじんじけん強盗事件ごうとうじけんならいざ知らず、こんなちいさな事件じけん全国ぜんこくニュースであつかわれるとは。
It's possible if it was a murder or a robbery, but I never thought that such a small incident would be treated in the national news.

~はいざしらず

外国がいこくはいざ知らず日本にほんでは電車でんしゃ車内しゃないでの通話つうわはマナー違反いはんとされる。
I don't know about other countries, but in Japan, talking on a train car is considered a breach of etiquette.

とお将来しょうらいはいざ知らず、ここ10ねんのうちに景気けいき回復かいふくすることはないようにおもえる。
It might be possible in the distant future, but it does not seem likely that the economy will recover within the next decade.

大金持おおがねもちの家庭かていはいざ知らず、その当時とうじ一般家庭いっぱんかてい牛肉ぎゅうにくべられることなどまれであった。
I don't know about rich families, but at that time it was rare for an average family to eat beef.

史実しじつはいざ知らずすくなくともそのふるほんにはかれこした数々かずかず奇跡きせきについて詳細しょうさいかれている。
I don't know about the historical facts, but at least that old book details the many miracles he has performed.

・40年前ねんまえはいざ知らずいま時代じだいにお見合みあ結婚けっこんをするひとはかなり少数しょうすうである。
I do not know what it was like 40 years ago, but in this day and age, very few people enter into arranged marriages.

まさおき
この文法に関して質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N1 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese