文法-意味 grammar meaning
V+てやる
【例文】
①彼が困っていたので、お金を貸してやった。
He was in trouble, so I lent him some money.
②次のテストで満点を取ってやる。
I'll get a full score on the next test.
【意味】
~てあげる
【意味・用法】
①その行為が、行為者自身のためではなく他の誰かのための行為である場合に使われます。「V+てあげる」と違い、ぞんざいな表現。
②それを絶対に成し遂げるという話し手の強い決意を表すためや、話し手の対決的な姿勢を示すためにも使われます。
【英語】
① "V+teyaru" is used when the action is not for the actor himself but for someone else. Unlike V+teageru", this is an impolite expression.
② It is also used to express the speaker's strong determination to accomplish it or to show the speaker's confrontational attitude.
【Grammar point】
■用法①:
それが行為者自身ではなく、他の誰かのための行為である場合に使われます。また、「V+てあげる」と同じように、聞き手や第三者が話し手のために行う行為には使われません。
1. 大変そうだから手伝ってやるよ。
(≒手伝ってあげるよ)
It looks like hard work, so I'll help you out.
2. 彼が私を手伝っ(てやった)てくれた。
He helped me.
■注意すべき点
この文型は、目下の者、親しい友人、動物に対してする行為に使われ、目上の者に対する行為には使われません。
目上から目下
3. 部下の山下君にプレゼン資料の作り方を教えてやった。
I taught my subordinate, Yamashita-kun, how to make presentation materials.
親しい友人同士
4. この本、面白いからお前に貸してやるよ。
This book is interesting, I'll lend it to you.
動物に対して
5. 犬を散歩に連れてってやった。
I took the dog for a walk.
■用法②:
「V+てやる」は、その行為の受益者がいない場合や、その行為が誰かの不利益になる場合にも使われます。その場合は、話し手の強い決意を表したり、話し手の対決的な姿勢を表します。
6. いつか必ずお前に仕返ししてやるからな。
I'll get even with you one day, I promise.
7. 絶対にJLPTのN1に合格してやる。
I will definitely pass the JLPT N1.
接続 formation
V(て)+ やる
関連文法 related grammar
例文 example sentences
用法①:誰かのための行為
・お前がそこまで言うなら、手伝ってやるよ。
If you ask me that much, I'll help you out.
・金魚の水槽の水を替えてやった。
I changed the water in the goldfish tank for them.
・もらったお菓子は一人占めせずに、弟にも分けてやりなさい。
Don't take all the sweets you receive, but share them with your younger brother.
・この仕事は代わりに俺がやっといてやるから、今日は早く帰れ。
I'll take care of this job for you, so go home early today.
・あいつには親切に教えてやったのに、お礼の一つも言ってこない。
I taught that guy a lesson in kind and he never thanked me for it.
・彼は罠にかかっていた狸を逃がしてやった。
He let the raccoon dog, which had been caught in a trap, go free.
用法②:対決的な姿勢/強い決意
・あいつには、いつか絶対仕返ししてやる。
I summarized the content of my interview with him later that day.
・こんな会社、こっちから辞めてやるよ。
I'll quit this damn company myself.
・俺をばかにしやがって、今に見返してやるからな。
You look at me like I am a fool. In the near future, I'll make you pay for it.
・今回の試合では負けたけど、次の試合では絶対にあのチームに勝ってやる。
We lost this game, but we will definitely beat that team in the next game.
・俺を馬鹿にしたことを絶対後悔させてやる。
I will definitely make you regret making fun of me.

If you have any questions about this grammar, please comment below.