文法-意味 grammar meaning
~ばこそ
【例文】
やってみればこそ、分かることもあるというものです。
There are things that can only be understood by trying.
【意味】
~からこそ
【用法】A ばこそ B
「A という理由があるから B だ」と強調して述べたい時に使われます。「A」には、聞き手にとって、または一般的な考えとして、理由だと思われないようなことを述べることが多いです。
【英語】
”~bakoso" is used to state emphatically that "B is because of reason A." The "A" is often used to state something that would not be considered a reason by the listener or as a general idea.
【文法解説】Grammar point 1:
使い方
「A ばこそ B」の形で、「A」という理由があるから「B」だ。「A」には、一般的な考えとして理由にならなさそうなことまたは聞き手が理由だと想定していないことが通常来ます。したがって例文1のように、単純な理由を示すためには使われません。。
1. たくさん食べればこそ、太るのだ。
(たくさん食べて太るというのは当たり前の理由なので×)
You eat a lot, so you get fat.
2. 人を本当に愛していればこそ、別れを選択するということもあるのだ。
(通常は愛していたら別れようとしない。)
Sometimes people choose to break up with each other because they truly love each other.
3.
A:どうして私にこのプロジェクトのリーダを任せていただけたのですか?
Why did you entrust me to lead this project?
B:君の可能性を信じていればこそだよ。
That's because I believe in your potential.
接続 formation
V(ば形):ば + こそ
(すればこそ、思えばこそ)
イ形:い + ければ + こそ
(面白ければこそ、かわいければこそ)
ナ形:な + であれば + こそ
(人気であればこそ、好きであればこそ)
N : + であれば + こそ
(男性であればこそ、女性であればこそ)
関連文法 related grammar
~からこそ
- JLPT N3 Grammar
~てこそ
- JLPT N2 Grammar
~てはじめて
- JLPT N3 Grammar
例文 example sentences
・子供のことを大切に思えばこそ、あえて手助けはしないのです。
They dare not help their children because they care about them.
・真剣に考えていればこそ決断に迷うこともあるというものだ。
It is only if you think seriously about it that you may have trouble making a decision.
・あなたが将来一角の人物になると信じていればこそ、あなたへの援助を惜しまないのです。
I am willing to support you because I believe you will be a one of a kind person in the future.
・それが真実であればこそ、こんなにも説得力があるのである。
It is so compelling simply because it is true.
・困難な道を選べばこそ、人は成長できる。
Only by choosing a difficult path can one grow.
・自分の信念を貫けばこそ、道は開けるのだ。
Only if you stand by your convictions will the path open up for you.
・自分のことを必要としてくれる人がいればこそ、頑張れるというものだ。
It is only when you have people who need you that you can do your best.
・苦しみがあればこそ、人生はその輝きを一層増すのである。
It is precisely because of suffering that life takes on an even greater brilliance.
・他人を助けることができるというのは、お金があればこそのことだ。
Being able to help others is only possible when you have money.
・日々の努力があればこそ、彼はその賞を手にすることができたのだ。
It is only because of his daily efforts that he was able to obtain that award.

If you have any questions about this grammar, please comment below.