文法-意味 grammar meaning
~ のみ
【例文】
この区に住んでいる方のみ、この図書館をご利用になれます。
This library is available only to residents of this ward.
【意味】
~だけ
【用法】
「~だけ」と同じように、「~」に限定されたものであることを示します。「だけ」よりも硬い表現で、書き言葉やフォーマルなスピーチなどで使われます。
【英語】 only
”~ nomi” is like "~ だけ(only)," it indicates that something is limited to"~". It is a more formal expression than "だけ" and is used mainly in written language and formal speeches.
【文法解説】Grammar point :
他の助詞との語順
■「が」「を」→「のみが」「のみを」
「が」と「を」に関しては基本的に「のみが」「のみを」の順番になり、「がのみ」「をのみ」の形は使われません。また例文(1c)や(2c)のように「が」と「を」は省略されることもあります。
(1a) 彼女のみがその事に気づいていた。〇
(1b) 彼女がのみその事に気づいていた。✖
(1c) 彼女のみその事に気づいていた。〇
(2a) 警察は彼のみを逮捕した。〇
(2b) 警察は彼をのみ逮捕した。✖
(2c) 警察は彼のみ逮捕した。〇
※「をのみ」という形もかつては使われていた。
■「に」「で」「へ」「と」「から」
上記の助詞と「のみ」を一緒に使う場合の語順は決まったルールがあるわけではなく、どちらの形も使われます。
(3a) 先生は彼にのみ伝えた。〇
(3b) 先生は彼のみに伝えた。〇
(4a) それはここでのみ購入できます。〇
(4b) それはここのみで購入できます。〇
(5a) ここへのみ入れない。〇
(5b) ここのみへ入れない。〇
(6a) その国とのみ条約を結んだ。〇
(6b) その国のみと条約を結んだ。〇
(7a) その空港からのみ入国できる。〇
(7b) その空港のみから入国できる。〇
■「の」→「のみの」
「の」が「のみ」と一緒に使われる場合は、「のみの」という語順になります。
(8a) 彼のみの問題ではない。〇
(8b) 彼ののみ問題ではない。✖
接続 formation
N + のみ
N + [助詞] +のみ
V(辞書形) + のみ
関連文法 related grammar
~だけ
- JLPT N3/N5 Grammar
~のみならず
- JLPT N2 Grammar
(ただ)V のみだ
- JLPT N1 Grammar
例文 example sentences
・日本では、1945年まで男性にのみ選挙権が与えられていた。
In Japan, only men were given the right to vote until 1945.
・彼は、家族を顧みることなく、自分が仕事で成功することのみに力を注いでいた。
He focused solely on his own professional success, without regard for his family.
・その映画の試写会へは招待された人のみが参加できます。
Only those who have been invited may attend the preview of that film.
・この番組をご覧の方へのみの特別価格でご提供させていただきます。
This is a special price for viewers of this program only.
・その記者会見では、事前に許可された者のみが質問を許された。
At that press conference, only those authorized in advance were allowed to ask questions.
・仕事で成功することのみが人生ではない。
Success at work is not the only thing in life.
・その専門家のみが、経済危機が訪れることを事前に予想していた。
Only that expert predicted in advance that an economic crisis was coming.
・この町では指定された場所でのみ、タバコを吸うことができる。
In this town, one may smoke only in designated areas.
・一次試験を突破した者のみが、二次試験を受けることが許される。
Only those who pass the first examination are allowed to take the second examination.
・このお菓子は北海道でのみの限定販売となっております。
This snack is limited to sale only in Hokkaido.
If you have any questions about this grammar, please comment below.