文法-意味 grammar meaning
~ に相違ない
【例文】
彼には頼れる人など一人もいなかったに相違ない。
He must have had no one to rely on.
【意味】
~に違いない
【用法】
「~違いない」と同じように、その判断に対する話し手自身の強い確信を表します。非常に硬い表現で、日常生活ではほぼ使われません。
【英語】must be ~
"~nisouinai" is used to express the speaker's strong belief in his or her own judgment. It is a very formal expression and is almost never used in everyday life.
【Grammar point】
■「に相違ない」と「に違いない」の違い
「~に相違ない」は、「~に違いない」に言い換えることができます。「相違ない」は非常に硬い表現で、日常会話ではほとんど使われず、硬い文章やスピーチなどで使われます。
1. あの笑顔は、去りゆく彼の精一杯の強がりであったに相違ない。
(≒強がりであったに違いない)
The smile on his face must have been an expression of strength as much as he could manage as he was leaving.
接続 formation
V/イ形/ナ形/N(普通形)+ に相違ない
※ナ形と名詞の非過去肯定:だ)
関連文法 related grammar
例文 example sentences
・彼がそんなことをしたのには、何か深い事情があったに相違ない。
There must have been some profound reason for him to do such a thing.
・両親を幼くして失ったその子を見て、彼の身にもつまされる想いがあったに相違ない。
Seeing the child, who had lost both parents at an early age, must have been a very painful experience for him.
・これは彼にとっても苦渋の決断であったに相違ない。
This must have been a difficult decision even for him.
・一日たりとて心の休まる日などなかったに相違ない。
There must have been not even a single day when his mind was at rest.
・狭くかび臭い4畳半のこの部屋で、彼は世の中に対する恨みを募らせていったに相違ない。
In this small, musty, four-and-a-half tatami mat room, he must have developed a growing resentment toward the world.
・それこそが彼の長年探し求めていたはずのものに相違ない。
That must be what he must have been looking for all these years.
・いくら騒ぎ立てたところで、権力のない彼にはどうすることもできなかったに相違ない。
No matter how much he made a fuss, he must have been powerless to do anything about it.
・定吉はこんな時間にやってくるのは彼に相違ないと思って、不用心に戸を開けてしまった。
Sadakichi thought it must be him coming at this hour, so he carelessly opened the door.
・一日中働き詰めで彼も相当疲れているに相違ない。
He must be very tired having worked hard all day long.
If you have any questions about this grammar, please comment below.