文法-意味 grammar meaning
命令形 【imperative form】
【例文】
①あんなやつ早くクビにしろ!
Fire that guy as soon as possible!
②(壊れている車に対して)動け!
Fire that guy as soon as possible!
【意味・用法】
①「命令形」は、強い口調で相手にその行動をとるよう要求(命令)するときに使われます。「~なさい」よりも強い言い方。
②「命令形」は、そうなって欲しいという物事に対する話し手の強い願望を表す場合もある。
【英語】
① ”imperative form" is used to request (command) someone to do something in a strong tone of voice. It is a stronger expression than "〜なさい."
② "imperative form" when not used to address the listener, may express a strong desire of the speaker.
【Grammar point】
■ 用法①
「命令形」は、主に厳しい上下関係がある間柄において目上の者が目下の者に対して、その行為をするよう強く要求(命令)するときに使われます。ただし、非常に乱暴に聞こえる言い方なので、例え目上から目下の人物に対してであっても、感情的になっていない場合はあまり使われません。
しかしながら、例文2のように、引用節の中ではそれが誰かの強い要求(命令)であることを明示するためには使われます。
1. 報告書を明日までに必ず提出しろ!
Be sure to submit your report by tomorrow!
2. 部長に「明日までに必ず提出しろ」と言われたんです。
My boss told me to make sure I submit it by tomorrow.
用法②
「命令形」は、聞き手に対する働きかけとして使われずに、話し手の強い願望を表す場合もあります。
3. (抽選でくじを引く時)当たれ!
(When drawing lots)Come on!
活用 conjugation
辞書形 dictionary-form | 命令形 imperative-form | ||
GroupⅠ | 行く | 行け | |
GroupⅡ | 食べる | 食べろ | |
GroupⅢ | する 来る | ー ー | しろ 来い |
※補助動詞(「V+てみる」「V+ておく」のような形)や助動詞も活用します。
・食べてみる→食べてみろ/買っておく→買っておけ
・飲ませる→飲ませろ/怒られる→怒られろ
関連文法 related grammar
例文 example sentences
用法①
・親の言うことは素直に聞け!
Listen to your parents honestly!
・この邪魔なゴミをさっさと片づけろ!
Clean up this obtrusive trash quickly!
・やる気がないんなら帰れ!
If you don't want to do it, go home!
・社長に残業しろと言われたので、しょうがなく残業してるんです。
The boss told me to work overtime, so I have no choice but to do so.
・先輩に飲めと言われ、昨日はたくさん飲んでしまった。
My seniors told me to drink and I drank a lot yesterday.
・この袋に金庫にあるお金を全部入れろ!
Put all the money in the safe in this bag!
・そんなくだらないプライドは今すぐ捨ててしまえ!
Throw away that useless pride now!
・彼も反省してるんだし、いい加減許してやれよ。
He's sorry for what he did, so you've got to forgive him for goodness sake.
用法②:強い願い
・(ゴールに向かってシュートを放った直後に)入れ!
(Immediately after shooting the ball toward the goal)Go!
・私は彼がその長いスピーチをしている間、心の中で「早く終われ」とずっと思っていた。
I kept thinking in my mind while he was giving that long speech, "Please finish soon.”
・私は足を大ケガをしたとき、毎日「早く治れ」と祈っていた。
When I had a serious leg injury, I prayed every day that my leg would heal quickly.
備考 note
その他の用法
「命令形」は以下の例のように、話し手が聞き手にその行為を取ることを本当は望んでない場合や、放任するような場面で使われることもあります。
・何だと!もう一度言ってみろ!
What? Say it again!
・もういいよ。勝手にしろ!
Do whatever you want!

If you have any questions about this grammar, please comment below.