文法-意味 grammar meaning
V + きる
【例文】
30分以内にこの大盛のカレーを全部食べきったら1万円もらえる。
If you eat up all of this large curry within 30 minutes, you get 10,000 yen.
【意味・用法】
「きる」は別の動詞に接続して、「最後まで~する」、「完全に~する」という意味で、動作や現象が完全に終わる(終わった)と強調したい時に使います。
【英語】
”~kiru" is used in conjunction with another verb to emphasize that an action or phenomenon is completely finished.
【文法解説】Grammar point :
V+きれる/きれない
「V+きる」は、「V+きれる/きれない」と可能形の形でも良く使われます。「V+きれない」は、「最後までは~できない」「完全には~できない」という意味になります。
1. 私の体力でも5kmなら走りきれると思います。
I think I can run the whole 5km even with my physical strength.
2. 覚えることが多すぎて覚えきれない。
There are too many things to remember, and I can't remember them all.
「V+きれない」は、「無意志動詞」と一緒に使うことはできないので注意が必要です。
3. 荷物がたくさんあって、鞄の中に入りきれない。✖
I have a lot of luggage and it doesn't fit in my bag.
4. 荷物がたくさんあって、鞄の中に入りきらない。〇
I have a lot of luggage and it doesn't fit in my bag.
※「意志動詞」:人が意志を持って行う行為を表す動詞
※ 動詞「入る」は無意志動詞としても意志動詞ても使われますが、この文の場合無意志動詞です。
接続 formation
V(ます形)ます + きる
(食べきる、飲みきる)
V(ます形)ます + きれない
(食べきれない、飲みきれない)
関連文法 related grammar
例文 example sentences
・途中で止めずに、最後まで歌いきって下さい。
Don't stop halfway through the song, just sing it to the end.
・昨日は、疲れきるまで野球の練習をした。
Yesterday, I practiced baseball until I got completely exhausted.
・この本はちょっと難しいが、最後まで読みきろうと思います。
This book is a bit difficult to read, but I will try to finish it.
・最後まで飲みきらないと、追加のドリンクを注文できません。
If you don't finish it, you can't order any more drinks.
・とてもじゃないが、今のままでは諦めきれない。
I can never give up as it is now.
・友達のお母さんが、食べきれないほどの料理を作ってくれた。
My friend's mother cooked us more food than we could eat.
・ 会場に入りきらないほどの人が集まっていた。
There were so many people gathered that they could not all fit into the hall.
・数えきれないほどの人が、球場を埋め尽くした。
Countless people filled the stadium.
・諦めるなら、最後まで全力を出しきってからにしなさい。
If you're going to give up, do it only after you've given it your all to the end.
・その若者は困りきった顔で立ち尽くしていた。
The young man was standing there with a completely troubled look on his face.
備考 note
漢字表記
「V+きる」は漢字表記すると「V+切る」と「切」の漢字を使います。

If you have any questions about this grammar, please comment below.
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。