文法-意味 grammar meaning
~ことにする
【例文】
私は今の会社を辞めることにしました。
I have decided to quit my current company.
【意味】
~ことに決める
【用法】
「~ことにする」は「~する」ことに決めると言いたいときに使われます。
【英語】
"kotonisuru" is used when you want to say that you decide to "do" something.
【別の用法】
~ことにする(反事実的扱い)
【文法解説】Grammar point :
~ます vs ことにしました
「~ます(例文1)」は未来に行うことを単純に述べているだけだが、「~ことにしました(例文2)」は、話し手自身がそうすることを「決めた」ということを述べています。
1. 私は来月東京に行きます。
I am leaving my company next month.
2. 私は来月東京に行くことにしました。
※「私」の決定
I decided to quit my job next month.
また、話し手自身の意志による決定ではなく、他の誰かによる決定や、状況がそう決めさせた場合は「~ことになりました(例文3)」が使われます。
3. 私は来月東京に行くことになりました。
※「私以外」の決定
It was decided that I will go to Tokyo next month.
【文法解説】Grammar point 2:
ことにしている vs ようにしている
基本的に、「ことにする」は決めたことを述べる形式、「ようにする」は「心がけ」や「意識的な努力」を述べるための形式ですが、「ことにしている」と「ようにしている」の形で習慣を述べるために使われる場合、この二つはほぼ同じような意味で使われます。
違いとしては、「ようにしている」が「できるだけ」というニュアンスを伴うことが多いのに対し、「ことにしている」にはそのようなニュアンスは伴わない。
4. 健康のため毎朝走ることにしています。
I have decided to run every morning for my health.
5. 健康のため毎朝走るようにしています。
I have been trying to run every morning for my health.
接続 formation
V(辞書形)+ ことにする
(行くことにする、辞めることにする)
V(ない形)+ ことにする
(行かないことにする、辞めないことにする)
関連文法 related grammar
例文 example sentences
・私はJLPT N4ではなくN3の試験を受けることにします。
I will be taking the N3 exam instead of the JLPT N4.
・今日は疲れているのでちょっと早めに帰ることにしました。
I am tired today and decided to leave a little early.
・私は毎朝30分ジョギングすることにしている。
I jog for 30 minutes every morning.
・来月の音楽イベントには参加しないことにしました。
I have decided not to attend next month's music event.
・外出する予定でしたが、雨が降り始めたのでやめることにしました。
I was going to go out, but decided not to because it started raining.
・東京の大学に進学するために一生懸命勉強することにしました。
I decided to study hard to enter a university in Tokyo.
・毎日3杯以上はコーヒーを飲まないことにしているんです。
I did not know he could speak French at all.
・人が足りないので、新しいアルバイトを雇うことにしました。
We are short on people, so we decided to hire a new part-timer.
・彼はアメリカに留学することにしたそうだ。
I heard that he decided to study in the United States.
・父は定年前に会社を辞めることにしたみたいだ。
It seems my father decided to leave the company before retirement.

If you have any questions about this grammar, please comment below.
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。