文法-意味 grammar meaning
~くらい / ~ぐらい(程度)
【例文】
①二年ぐらい東京に住んでいました。
I lived in Tokyo for about two years.
②私の部屋は、この部屋ぐらいの広さです。
My room is about the size of this one.
【意味】
①だいたい~
②~と同じ程度の
【用法】
①「数量詞+くらい(ぐらい)」の形で使われ、その数量が大体の数量であることを示すために使われます。
※数量詞:一杯、二日、三人、四本、etc.
②「A くらい(ぐらい)B」の形で、Bの程度がどれくらいであるかを「A」という例を出して説明するために使われます。
※「くらい」と「ぐらい」は現代においては区別なく使われます。
【英語】
①It is used in the form "quantifier + kurai/gurai" to indicate that the quantity is approximate.
②The form "A kurai/gurai B" is used to explain the degree of B by giving an example of "A".
【他の用法】
~くらい/ぐらい(軽視・最低限)
【文法解説】Grammar point 1:
用法②について
「A くらい(ぐらい)B」の形で、Bの程度をAという例を用いて説明する場合に使われます。Bには名詞・イ/ナ形容詞・動詞のどれも来ることが出来ます。後ろに名詞が来る場合は「くらい(ぐらい)のN」のように「の」が入ります。
■ 名詞
1. このテントは3人がゆったり寝れるぐらいの大きさです。
This tent is about the size of three people sleeping comfortably.
■ 形容詞
2. 出産は鼻からスイカを出すぐらい痛いとよく言われる。
It is often said that childbirth is as painful as pulling a watermelon out of your nose.
■ 動詞
3. 彼はまだ8歳ですが、大人と同じぐらい食べる。
He is only 8 years old but eats as much as an adult.
【文法解説】Grammar point 2:
「ほど」と「くらい」の違い
「くらい(ぐらい)」は「ほど」に比べカジュアルな表現ですが、多くの場合「くらい(ぐらい)と「ほど」は互いに言い換え可能です。
ただし以下の場合においては「くらい(ぐらい)」と「ほど」は言い換えることができません。
言い換え出来ない場合
■「ほど」は、「火曜日」「8時」「3月9日」などの特定の時点を表す語一緒に使うことはできません。
4. 3時ぐらいに集合しましょう。〇
(3時ほどに集合しましょう。✖)
Let's meet around 3:00 p.m.
■「AはBほど~ない」の文型で使われる「ほど」を「くらい(ぐらい)」に言い換えることはできません。
5. 私は彼くらい足が速くない。✖
(私は彼ほど足が速くない。〇)
I am not as fast as he is.
■軽視の意味で使われる「くらい(ぐらい)」も「ほど」に言い換えることができません。
[参考:くらい/ぐらい(軽視・最低限)]
接続 formation
用法①
[数詞+助数詞] + ぐらい
(5日ぐらい、3杯ぐらい、2リットルぐらい)
用法②
V (普通形) + くらい(ぐらい)
イ形(普通形) + くらい(ぐらい)
ナ形(普通形) + くらい(ぐらい)
(非過去肯定の形:だ→な)
N (普通形) + くらい(ぐらい)
(非過去肯定の形:だ)
関連文法 related grammar
~ほど
- JLPT N3 Grammar
~くらい【軽視】
- JLPT N3 Grammar
~ように/ようだ/ようなN
- JLPT N3/N4 Grammar
~みたいに/みたいだ/みたいなN
- JLPT N3/N4 Grammar
※「~みたい」、「~よう」は比喩や例を使って物事の様子を説明したい時に使われるが、「~くらい」は物事の程度を比喩や例を使って説明したい時に使われる。
例文 example sentences
①の用法
・昔3年間ぐらいアメリカに住んでいました。
I used to live in the US for about 3 years.
・この容器にだいだい5リットルぐらいの水が入っています。
This container contains approximately 5 liters of water.
②の用法
・東京はアテネと同じぐらいの緯度に位置している。
Tokyo is located at about the same latitude as Athens.
・彼の英語能力はだいたいあなたぐらいのレベルだ。
His level of English is about the same as yours.
・逃げて行った犯人は私と同じぐらいの身長だったと思います。
I think the culprit who ran away was about my height.
・湯舟に浸かっても熱さを感じないくらいの温度で、半身浴をしています。
I take a half-body bath at such a temperature that I do not feel the heat when I soak in the tub.
・私は試合に負けて、夜眠れなくなるくらい悔しい想いをした。
I lost the game and felt so frustrated with myself that I couldn't sleep at night.
・昨日は体が溶けてしまうくらい暑い日だった。
Yesterday was a hot day, so hot that my body melted.
・プレゼンに失敗して、穴があったら入りたいぐらい恥ずかしかった。
I failed in my presentation and was so embarrassed that if there was a hole, I would go in it.
・毎日通ってもいいぐらい、あそこの店のカレーはとてもおいしい。
The curry there is so good that I could go there every day.
・普通の人が食べられないくらい辛い料理は、料理とは呼べない。
A dish that is so spicy that normal people can't eat it can't be called a dish.
・友達が結婚するという話を聞いて、目が飛び出るくらい驚いた。
When I heard that my friend was getting married, I was so surprised that my eyes popped out of my head.
「くらい」と「ぐらい」の違い
現代では「くらい」と「ぐらい」は区別なく使われています。ただし、かつては以下のような使い分けがされていました。詳しく知りたい人は以下のリンクにあるページを参考にしてみてください。
この、その、あの、どの | くらい |
名詞 | ぐらい |
イ形・ナ形・動詞 | ぐらい(くらい) |

If you have any questions about this grammar, please comment below.
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。