Online Japanese Lessons

たくさんのコメントや質問ありがとうございます。
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。

~まま
【JLPT N3 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

 ~ まま

例文

玄関げんかんかぎかけないままかけてしまった。
I left the front door unlocked and went out.

意味X まま Y
X の状態で Y する

用法

「X まま Y」は、「普通期待される行為や変化」や「すべき行為やあるべき変化」がない状態で、「Y」の動作が起こるといいたい時に使われます。従って、例文2のようには言いません。

英語
”~mama" is used when you want to say that the state of ”~" continues , (because something that would normally happen doesn't happen or hasn't done what it is supposed to be done.)


文法解説】Grammar point 1

「X まま Y」は、「普通期待される行為や変化」や「すべき行為やあるべき変化」がない状態で、「Y」の動作が起こるといいたい時に使われます。従って、例文2のようには言いません。

<期待される行為/変化が起きない状態で>

1. かれけたままている。
※寝る時には目を閉じるという普通は起きる変化が起きていない。
He's sleeping with his eyes open.

2. かれじたままている
※目を閉じて寝るのは普通なので、このような言い方はしない。
He's sleeping with his eyes close.

3. かれから連絡れんらくがないまま一週間いっしゅうかんたった。
※「連絡が来る」という期待されることが起きない状態。
A week went by without contact from him.

<すべき変化/行為をしない状態で>

4. 必要ひつよう書類しょるいつくえいたままかけてしまった。
※書類を持って出かけるというすべき行為をしない状態で。
I left the necessary documents on my desk and went out.


【文法解説】Grammar point 2

「~ままで」「~まんま」

まま」の代わりに「ままで(例文4」も同じように使われます。また、カジュアルな会話では「まんま(例文5」を使うこともあります。

4. コンタクトをけたまんまてしまった。
(着けたまんま=着けたまま)
I fell asleep with my contacts on.

5. テレビをつけたままでかけた。
(つけたままで=つけたまま
I went out with the TV on.

接続  formation

動詞(た形・ない形)・名詞・い形容詞・な形容詞に接続します。

 V(た形) + まま
(食べたまま、書いたまま

 V(ない形) + まま
(食べないまま、書かないまま

 N  + のまま
(生のまま、子供のまま

 イ形  い + まま
(暖かいまま、うるさいまま

 ナ形  な + まま
(静かなまま、きれいなまま

例文 example sentences

・あのひと財布さいふわすれたままかけていった。
That man had gone out, leaving his wallet behind.

かれからだおおきくなったが、かんがかたはまだ子供こどもままだ。
He's grown up, but he's still a child in his thinking.

先生せんせい注意ちゅういしたのにもかかわらず、子供こどもたちはうるさいままだった。
Despite the teacher's warnings, the children continued to be noisy.

彼女かのじょはいくつになってもきれいなままだ。
She will always be beautiful, no matter how old she gets.

おどろいたかれは、はだしのままいえからしていった。
He was so surprised that he ran out of the house barefoot

だれからも必要ひつようされないまま人生じんせいわりたくない。
I don't want to end my life without being needed by anyone.

わたしはカキをなまままべるのがきだ。
I like to eat oysters raw.

彼女かのじょケンカしたまま仲直なかなおりできていない。
I had a fight with her and haven't been able to make it up.

・いくらきれいにしろと注意ちゅういしても、かれ部屋へやきたなままだ。
No matter how many times I remind him to clean up, his room remains a mess.

まえひと間隔かんかくたもったまままえにおすすみください。
Please keep your distance from the person in front of you and move forward.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-JLPT N3 文法一覧
-, , ,

© 2021 Hedgehog Japanese