Online Japanese Lessons

たくさんのコメントや質問ありがとうございます。
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。

N にとって
【JLPT N3 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

N にとって

例文

わたしにとって、スポーツというのは試合しあいつことがすべてでした。
For me, sports was all about winning the game.

意味
~の立場からみると

用法
後件で述べられる評価(例:大切、重要、多い)などが、誰の立場から見たものなのか述べるために使われます。

英語】to/for
"~nitotte" is used to state from whose perspective the evaluation is made.


文法解説】Grammar point 1

基本的には「N」には例文1,2のように「人・組織・グループ」などがくることが多いです。

1. わたしにとって早起はやおきすることほど大変たいへんなことはない。
For me, there is nothing harder than getting up early.

2. 日本人にほんじんにとって、お正月しょうがつ一年いちねんなかもっと大切たいせつ行事ぎょうじです。
For Japanese people, New Year's holiday is one of the most important events of the year.


【文法解説】Grammar point 2

「にとっては」

その立場からの視点であることを、他の立場と比較して述べたり、強調して述べたりするときは「~にとっては」の形も使われます。

3. 日本語にほんご韓国語かんこくご文法ぶんぽうているので、日本人にほんじんにとっては韓国語かんこくご学習がくしゅうしやすいですが、ほかくにひとにとってはそうではないかもしれません。
Japanese and Korean have similar grammars, so Korean is easy to learn for Japanese people, but this may not be the case for people from other countries.


【文法解説】Grammar point 3

例文4,5のように「X は A が/に Bだ」という形をとる述語の場合、通常「にとって」は使われません。その他の例としては、「好き、嫌い、上手、下手、賛成、反対、欲しい」などがあります。

4. わたしにとって寿司すしきだ
(私は寿司が好きだ
I like sushi.

5. わたしにとって英語えいご得意とくい
(私は英語が得意だ
I'm good at English.

接続  formation

 N  + にとって
(私にとって、人にとって

※後ろに名詞がくる場合もあり、その場合は「N+にとって+N」という形になる。
(私にとっての宝物)

N+として
- JLPT N2 Grammar

~からしたら/~からすれば/~からすると
- JLPT N2 Grammar

~からみたら/~からみれば/~からみると
- JLPT N2 Grammar

~にしたら/~にすれば/~にすると
- JLPT N2 Grammar

例文 example sentences

わたしにとって漢字かんじおぼえることはかなり大変たいへんだった。
For me, learning kanji was quite a challenge.

日本人にほんじんにとってさくら特別とくべつ意味いみつ。
For Japanese people, cherry blossoms have a special meaning.

被害者ひがいしゃ家族かぞくにとって今回こんかい判決はんけつ到底とうてい納得なっとくできるものではなかった。
For the victim's family, the verdict was not entirely satisfactory.

・これぐらいの出費しゅっぴは、お金持かねもちのかれにとってはたいしたことないだろう。
This level of expense would not be a big deal to him, as he is a rich man.

あなたにとって人生じんせい一番いちばん重要じゅうようなことはなんですか?
What is the most important thing in your life?

・このプロジェクトはかれにとってはすこおもいかもしれない。
This project might be a bit overwhelming for him.

去年きょねん一年間いちねんかんしゃにとって大変たいへんきびしいものだった。
The last year has been a very difficult one for our company.

・この問題もんだい小学生しょうがくせいにとってはすこむずかしいかもしれない。
This problem may be a little difficult for elementary school students.

つぎ試合しあいが、日本代表にほんだいひょうチームにとって大事だいじ一戦いっせんとなる。
The next game will be an important one for the Japanese national team.

政治家せいじかにとって、スキャンダルというのは命取いのちとりになる。
For politicians, a scandal can be fatal.

備考 note

人・組織・グループ以外

「Nにとって」の「N」には、人/組織/グループなどが入ることが多いですが、そうでない場合に使われることもあります。

人生じんせいにとって本当ほんとう大切たいせつなこととはなんだろうか。
I wonder what is really important for life.

地域経済ちいきけいざいささえる地元じもと企業きぎょうへの支援しえんも、被災地ひさいち復興ふっこうにとって必要ひつようだ。
Support for local businesses that underpin the local economy is also necessary for the recovery of the affected areas.

まさおき
この文法に関して質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-JLPT N3 文法一覧
-

© 2021 Hedgehog Japanese