~と / たら(用法③:発見)【文法-N3 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

/ ~ たら (用法③:発見)

例文

テレビをつける、サッカーの試合しあいをやってい
I turned on the TV and found a soccer game on.

いえかえたらだれもいなかっ
I got home and found there was no one there.

意味用法
A /たら B」は、「A」という行為の結果、「B」ということを発見したり、気づいたりしたと言いたい場合に使われます。

英語
”A to/tara B"  is used when you want to say that you have discovered or noticed "B" as a result of an action "A". "to" is used primarily in written language, while "tara" is used primarily in conversation.

別の用法
・と(仮定/恒常条件) 
・たら(①仮定条件・②継起/きっかけ


文法解説】Grammar point 


■ 発見の用法とは?

たら」には、仮定条件(まだ起きていないことを仮定する)の用法以外に、既に起こったことについて述べる継起・きっかけの用法発見の用法と呼ばれる用法などもあります。

発見の用法は、何らかの状態を発見したり、認識したりした状況を述べることができます。具体的には「A /たら B」の「B」に、発見したり、認識した状態を述べ、「A」にその発見するに至った行為を述べて使います。

条件表現としてよく比較される「」や「なら」には発見の用法がなく、基本的*1には使われません。

1. 今朝けさ会社かいしゃたらつくえうえ手紙てがみいてあった。
(会社に来る~)
(会社に来れ~/会社に来るなら~)
When I came to the office this morning, I found a letter on my desk.

2. そと、たくさんの子供こども校庭こうていあそんでいた。
(外を見たら~)
(外を見れ~/外を見るなら~)✖ 
I looked outside and saw a lot of children playing in the schoolyard.


■「と」と「たら」の違いは?

この発見の用法では、ほぼ同じ意味で使われます。ただし、「」は物語などで使われる書き言葉的な表現で、日常の会話では「たら」が主に使われます。


■ よくある間違い

」「たら」は、何かを新たに発見したり、気づいたことを言いたい時に使われますが、「A /たら B」の「B」には「発見した」「気づいた」といった「A」の動作主の動作を述べるのではなく、発見したり気づいたしたその状態を述べます。*2

5. わたしがそのはこける宝石ほうせき発見はっけんした。✖
(私がその箱を開ける、中に宝石が入っていた
I opened that box and found a jewel inside.

6. 玄関げんかんのドアををたらそとらないひとっているのに気付きづいた
(玄関のドアを開けたら、外に知らない人が立っていた。)
I opened the front door and found a stranger standing outside. 

接続  formation

 V(辞書形) + と

 V(た) + ら

関連文法 related grammar

例文 example sentences

夜空よぞら見上みあげる満天まんてんほしだった。
I looked up at the night sky and saw that it was full of stars.

私達わたしたち山頂さんちょう、すばらしい景色けしきひろがっていた。
When we reached the summit, we were greeted with an amazing view.

・ドアをける部屋へやなからかっていた。
I opened the door and found the room a mess.

める、そこにはたこともない女性じょせいっていた。
When I woke up, I found a woman I had never seen before standing there.

わたし学校がっこうからかえってくるははすでにでかけていた。
I got home from school and found that my mother had already gone out.


荷物にもつたら、それはわたしへの誕生日たんじょうびプレゼントだった。
I opened the package and found it was a birthday present for me.

ひさしぶりに故郷こきょうかえたら地元じもとまちはすっかりわっていた。
When I returned to my hometown after a long absence, I found that the hometown had completely changed.

冷蔵庫れいぞうこたらなかなにはいっていなかった。
I opened the refrigerator and found nothing inside.

・あそこのみせでお菓子かしたら賞味期限しょうみきげんれだった。
I bought some snacks at that store and found that they were expired.

あたらしいPCを電気屋でんきやさんでたら、30%きだった。
I bought a brand new PC at an electronics store and found it was discounted by 30%.

備考 notes

*1:「ば」の事実的用法

」も発見時の状況を述べるために使われることもあります。

実際じっさいってみれかれはそんないややつではなかった。
When I actually met him, he was not such a jerk.


*2:「例外」

通常「たら」の発見の用法は、「B」に状態性のことを述べ、動作主の動作を述べません。ただし「」は物語調の表現においては、動作主の連続した動作を述べる継起の表現もあるため、以下のような形で使われることもあります。

かれはドアをける部屋へやなかだれもいないことにづいた。
He opened the door and found the room empty.

かれはドアをたら部屋へやなかだれもいないことにづいた
He opened the door and found the room empty.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N3 文法一覧
-, , ,

© 2021 Hedgehog Japanese