文法-意味 grammar meaning
~わりに
【例文】
彼は身長のわりに足が短い。
He has short legs for his height.
【意味】
~から普通予想される程度と比べると
【用法】
「A わりに B」の形で、「A」という事実から普通に予想される程度と比べると「B」だと言いたい場合に使われます。
【英語】
"A warini B" is used when you want to say that the degree is "B" compared to what would normally be expected from the fact of "A."
【Grammar point】
■「のに」と「わりに」の違い
「わりに」は、逆接を表す「のに」と似ていますが意味合いは違います。「A のに B」が、「A」から予想されるのと違って「B」だという意味なのに対し、「A わりに B」は「A」から予想される程度と比べると「B」(「B」は「A」から予想される程度と釣り合っていない)という意味です。
1. たくさん勉強したのに、テストでいい点が取れなかった。
I studied a lot, but I couldn't get a good score on the test.
2. たくさん勉強したわりに、テストでいい点が取れなかった。
Considering I studied a lot, I didn't get a good score on the test.
※例文2は例いい点かもしれないが、たくさん勉強したということを考慮に入れて考えた場合のいい点ではない
■「わりには」
それが期待されている程度と比較してでの評価であることを強調するために「わりには」と助詞「は」と一緒に使われることも多い。
3. 彼は年齢の割に若く見える。〇
He looks young for his age.
4. 彼は年齢の割には若く見える。〇
He looks young for his age.
接続 formation
V/イ形/ナ形/N(普通形) + わりに
※ナ形の非過去肯定:だ→な
※名詞の非過去肯定:だ→の
関連文法 related grammar
例文 example sentences
・100万人以上チャンネル登録者数がいる割に、一本の動画の再生回数は少ない。
Considering the number of subscribers to the channel with more than one million, the number of views per video is small.
・彼は年齢の割に落ち着いている。
He is calm for his age.
・あそこの店は、あの値段のわりにはおいしくない。
Considering the price, the food there is not that good.
・10年この仕事をしているわりには、彼はスキルが身についていない。
Considering he has been doing this job for 10 years, he has not developed the skills.
・やる気があると言っているわりには、行動した形跡が見られない。
Although you say you are motivated, I don't see any evidence that you have taken action.
・日曜日のわりに空いているね。
It's empty for a Sunday.
・彼はパーティーが苦手だと言っていたわりには楽しんでいるように見えた。
Although he said he didn't like to party, he seemed to be enjoying himself.
・彼は歌手のわりに、あんまり歌がうまくない。
Considering he's a singer, he doesn't sing very well.
・彼は大学一年生のわりに将来のことをきちんと考えている。
Considering he is a freshman in college, he has a good idea of what his future holds.
・彼女は全然勉強していないと言っているわりには、いつもいい成績をとる。
She always gets good grades, even though she claims she doesn't study at all.
備考 notes
「割に」は、副詞として(前に修飾成分を伴わず)使われる場合もあり、「割と」と同じように、「比較的、思ったより、普通と比べると」といった意味を表します。
・このスイカは割に安かった。
(≒割と安かった、比較的安かった)
This watermelon was relatively cheap.
漢字表記/ひらがな表記について
「~わりに」を漢字表記する場合は「~割に」となります。漢字表記する場合と、ひらがな表記する場合のどちらの場合もあり、どちらを正しいとするかの明確な基準はありません。新聞などの記事を見ても、どちらも使われています。
稲刈りに訪れてがっかりしたのは、苦労した割に雑草がかなり生い茂っていたこと。
(朝日新聞 '94.10.13)
What disappointed me when I visited to harvest the rice was that the weeds were quite thick for all the hard work.
でも、軽く小さく、操作が簡単で、そのわりに写りがいいコンパクトカメラが現れて、撮影者の層は一気に広がった。
(朝日新聞 '94.11.28)
However, the emergence of compact cameras that were lightweight, small, easy to operate, and produced excellent images in spite of their size, quickly broadened the range of photographers.
If you have any questions about this grammar, please comment below.