例文
部屋が汚すぎて、なかなか掃除が終わらない。
The room is too dirty and it is not easy to finish cleaning.

意味・用法
物事が容易に、または思った通りに進まない様子を表す。
英語 not easily
"nakanaka~nai" describes a state in which things are not progressing smoothly or as expected.
詳しい文法解説 grammar point
▷ 使われ方(肯定文と否定文)
副詞「なかなか」は、肯定文で使われた場合は「わりと、思ったより」などの意味を表し、否定文で使われた場合はそのことが容易に行われないことなどを表します。
1. あの店の料理はなかなかおいしかった。
The food at that restaurant was quite good.
2. 彼はなかなかあきらめなかった。
He did not give up easily.
接続 formation
なかなか + V (ない/ません)
関連文法 related grammar

あまり ~ない
- JLPT N4 Grammar

ほとんど ~ない
- JLPT N3 Grammar

めったに ~ない
- JLPT N3 Grammar
例文 example sentences
・なかなか仕事が終わらなくて…。今日は早く帰れそうにありません。
Work is taking longer than expected, so I probably won’t be able to leave early today.
・なかなか見れない瞬間を見ることができました。
I was able to witness a rare moment that’s not often seen.
・風邪がなかなか治らないので、明日も会社に行けないかもしれない。
My cold just won’t go away, so I might not be able to go to work tomorrow either.
・アトラクションを待つ人の列がなかなか前に進まないので、イライラしてきた。
The line for the attraction wasn’t moving at all, so I started getting irritated.
・私の案を上司はなかなか承認してくれなかった。
My boss was reluctant to approve my proposal.
・8時ちょうどに来るはずのバスがなかなか来ないので、ちょっと焦った。
The bus that was supposed to come at 8 didn’t show up for a while, so I got a bit anxious.
・別れた彼のことをなかなか忘れることができないんです。
I just can’t seem to forget my ex-boyfriend.
・猫を保護したんだけど、その猫がなかなかエサを食べてくれなくて。
I rescued a cat, but it just won’t eat the food I give it.
・息子がなかなか言うことを聞かないので、カッとなってしまった。
My son wouldn’t listen to me at all, so I lost my temper.
・頂上まであと少しだと思ったのに、なかなか着かない。
I thought we were almost at the top, but it’s taking forever to get there.
・なかなか仕事が終わらなくて…。今日は早く帰れそうにありません。
Work is taking longer than expected, so I probably won’t be able to leave early today.
・なかなか見れない瞬間を見ることができました。
I was able to witness a rare moment that’s not often seen.
・風邪がなかなか治らないので、明日も会社に行けないかもしれない。
My cold just won’t go away, so I might not be able to go to work tomorrow either.
・アトラクションを待つ人の列がなかなか前に進まないので、イライラしてきた。
The line for the attraction wasn’t moving at all, so I started getting irritated.
・私の案を上司はなかなか承認してくれなかった。
My boss was reluctant to approve my proposal.
・8時ちょうどに来るはずのバスがなかなか来ないので、ちょっと焦った。
The bus that was supposed to come at 8 didn’t show up for a while, so I got a bit anxious.
・別れた彼のことをなかなか忘れることができないんです。
I just can’t seem to forget my ex-boyfriend.
・猫を保護したんだけど、その猫がなかなかエサを食べてくれなくて。
I rescued a cat, but it just won’t eat the food I give it.
・息子がなかなか言うことを聞かないので、カッとなってしまった。
My son wouldn’t listen to me at all, so I lost my temper.
・頂上まであと少しだと思ったのに、なかなか着かない。
I thought we were almost at the t
<参考文献>
丁允英(2009)『副詞「なかなか」の意味・用法─日・韓の翻訳書を用いて─』

If you have any questions about this grammar, please comment below.