文法-意味 grammar meaning
~られてしまう
【例文】
彼に私の秘密を知られてしまった。
He's found out my secret.
【意味・用法】
「られてしまう」は、受身の「れる/られる」と、「てしまう」が合わさった形。
【英語】
”~rareteshimau" is a combination of the passive "れる/られる" and "てしまう".
【文法解説】Grammar point 1:
「られちゃう」
カジュアルな会話においては「られてしまう」の代わりに「られちゃう」も使われます。
1. 早く行かないと、いい席を他の人に取られちゃうよ。
(=取られてしまう)
If you don't get there early, other people will take the good seats.
2. 兄に私のケーキを食べられちゃった。
(=食べられてしまった)
My brother ate my cake.
接続 formation
「動詞(可能形)」に接続します。最後の「る」を取り、「てしまう」を付けます。可能形の活用については「V+れる/られる」のページを参考にしてください。
V(可能形): れる/られる + てしまう
(買われてしまう、食べられてしまう)
(攻撃されてしまう、来られてしまう)
関連文法 related grammar
V+てしまう
- JLPT N4 Grammar
V+れる/られる【受身:passive】
- JLPT N4 Grammar
例文 example sentences
・テレビを見ている途中だったのに、兄にチャンネルを変えられてしまった。
I was in the middle of watching TV but my brother changed the channel.
・私が明日食べようと冷蔵庫に入れていたケーキを、妹に食べられてしまった。
My sister ate the cake I had put in the fridge to eat tomorrow.
・明日までにこの仕事を終わらせないと、部長に怒られてしまう。
If I don't finish this job by tomorrow, the director will be angry with me.
・会社の面接にそんな恰好でいったら落とされてしまうよ。
If you go to a corporate interview dressed like that, you will fail the interview.
・私が買おうとしていた家を、他の人に先に買われてしまった。
The house I was going to buy was bought by someone else first.
・今あなたに会社を辞められてしまうと、人手が足りなくなります。
If you leave the company now, we will be short-staffed.
・今考えると、何であんな簡単なうそに騙されてしまったんだろう。
Now I wonder why I was fooled by such a simple lie.
・犬に触ろうとして噛まれてしまった。
I tried to touch the dog and was bitten.
・私がいつになってもお金を返さなかったせいで、友達に縁を切られてしまった。
My friends cut me off because I didn't return the money anytime soon.
・油断して敵チームに点を決められてしまった。
We let our guard down and let the enemy team score on us.

If you have any questions about this grammar, please comment below.
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。