文法-意味 grammar meaning
~ ともなると/~ともなれば
【例文】
①ワールドカップの決勝ともなると、普段サッカーに興味のない人でさえもテレビで応援するようになる。
When it comes to the World Cup finals, even people who normally have no interest in soccer start cheering for the team on TV.
②深夜1時2時ともなると、賑やかだった商店街の人通りもまばらになってくる。
At 1:00 a.m. or 2:00 a.m., the busy shopping street becomes sparsely populated.
【意味・用法】
状況や立場を表す言葉などと接続し、「~という特別な状況・立場になると」という意味で使われます。
また、時や年齢を表す言葉などと接続し、「~という十分な時間が経った時期になると、~という十分な年齢になると」という意味で使われることもあります。
【英語】
"~ tomonaruto/tomonareba" is used in connection with words that describe a situation or position, and means "When in the special situation or position of ~.
It can also be used in connection with words that express time or age, annd means "when a sufficient amount of time has passed," or "when a sufficient amount of age has passed," .
接続 formation
「動詞・イ形容詞・ナ形容詞・名詞」の普通形に接続します。
V(普通形) + ともなると/ともなれば
イ形(普通形) + ともなると/ともなれば
ナ形(普通形) + ともなると/ともなれば
(非過去肯定:だ)
N(普通形) + ともなると/ともなれば
(非過去肯定:だ)
関連文法 related grammar
例文 example sentences
~ともなると:
・海外の大学に進学するともなると、学費や諸々の費用でそれなりのお金がかかる。
If you are going to a university abroad, it will cost a good amount of money for tuition and other expenses.
・今から一流大学合格を目指すともなると、かなりの努力が必要ですよ。
If you are aiming to get into a top university now, it will take a lot of effort.
・中学生ともなると、親の手を借りずにたいていのことは一人でできるようになる。
In junior high school, students are able to do most things on their own without the help of their parents.
・この辺りでは10月後半ともなると、雪がちらつくほどの寒さとなります。
In this area, it can be cold enough in late October for snow to flicker.
・30年前のことともなると、何があったか明確に思い出すのには苦労する。
Given that it was 30 years ago, it is hard to recall clearly what happened.
~ともなれば:
・上場企業ともなれば、利益を上げるだけでなく社会的責任というものも付きまとう。
When a company is listed on a stock exchange, it not only has to make a profit but also has a social responsibility.
・二国間の対立が戦争に発展するともなれば、周囲の国々にも甚大な影響が出るのは確実である。
If the conflict between the two countries were to escalate into war, it would certainly have a tremendous impact on the surrounding countries.
・国民を代表する政治家ともなれば、色々忙しく、私に会う時間など容易にはとれないのだろう。
As a politician representing the people, he is busy with many things and probably does not have time to meet with me easily.
・夜の十二時ともなれば、その賑やかだった通りも落ち着きを見せ始める。
By midnight, the bustling street begins to calm down.
・10月ともなれば、暑さも和らぎ山々は秋の装いを見せ始める頃だ。
In October, the heat eases and the mountains begin to show their autumnal colors.
If you have any questions about this grammar, please comment below.