文法-意味 grammar meaning
【用法①:例示(列挙)】
N+なんか / N+なんて
【例文】
①例示ー列挙
コンビニによって、お酒とかつまみなんかを買ってから行きましょう。
Let's go to a convenience store and buy something like alcohol or snacks before we go.
②例示ー提案
この上着なんかあなたに似合うんじゃない?
What about this jacket? Wouldn't it look good on you?
③例示ー驚き
彼もお金持ちだけど、ビル・ゲイツなんか月に何十億と稼ぐらしいよ。
He's rich too, but I heard that Bill Gates makes billions of dollars a month.
【意味・用法】
①「~など」と同じように、提示された「~」が例であるということを示すために使われます。
②相手に何かをすすめる時や、相手の意見を聞きたい時に、提示した「~」はあくまでも一つの案ですというというニュアンスを付け加えるために使われます。相手に押し付けがましい印象を持たれたくないという気持ちがある場合に使うことが多いです。
③「~」が驚くような例であるという気持ちで、例を挙げる時に使われます。
【英語】
①”~nanka/nante" is used to indicate that the "~" presented is an example, like the same way as "~nado".
②When you are recommending something to a listener, or when you want to hear listener's opinion, "~nanka/nante" is used to add a nuance that the "~" you have presented is only one idea. It is often used when you don't want to give the listener the impression that you are being pushy.
③”~nanka/nante" is used to give an example with the feeling that "~" is an amazing example.
【文法解説】Grammar point 1:
使い方:例示ー列挙
「なんか」は「など」と同じように、「~」が例である事を示すために使われますが、「など」に比べてカジュアルな表現です。
例として挙げる名詞の数はいくつでも構いません。1つでも3つ以上でも大丈夫です。
ただし最後の名詞の後にだけ「なんか」を使います。従って例文3のような使い方はできません。
1. あとはお好みでかつおぶしなんかをかけてもおいしいです。〇
After that, if you want, you can sprinkle bonito flakes and other ingredients.
2. あとはお好みでかつおぶしやのりやネギなんかをかけてもおいしいです。〇
After that, if you want, you can sprinkle bonito flakes, nori, green onion and other ingredients.
3. コンビニによって、お酒なんかつまみなんかを買ってから行きましょう。✖
(お酒やつまみなんか買ってから行きましょう。〇)
使い方:例示ー提案
相手に何かをすすめるときや、意見を聞きたいときに、提示した「~」はあくまでも一つの案ですというニュアンスを付け加えるために使われます。
「~いかがでしょう」「~どうでしょう」「~おすすめです」といったフレーズと共によく使われます。
4. そのご予算だと、こちらのお部屋なんかいかがでしょう。
For your budget, how about this room?
5. 今度のプロジェクトのリーダーには、彼なんかどうでしょう。
How about him as the leader of the next project?
6. あまり通話をされないのなら、こちらの料金プランなんかがおススメです。
If you don't make a lot of calls, I recommend this rate plan.
使い方:例示ー驚き
「~」が驚くような例であるという気持ちで、例を挙げる時に使われます。また、自分自身のことを自慢をする時(例文7)に使われる場合もあります。
7. 俺なんかバレンタインデーに何十個もチョコレートもらったよ。
I got dozens of chocolates on Valentine's Day.
【文法解説】Grammar point 2:
「なんか」と「なんて」の使い分け
列挙ー例示:「なんか」のみが使われ、「なんて」を代わりに使うことはできません。
8. コンビニによって、お酒とつまみなんてを買ってから行きましょう。✖
(コンビニによって、お酒とつまみなんかを買ってから行きましょう。〇)
列挙ー提案:「なんか」も「なんて」も同じように使われます。
9. こちらのプランなんていかがでしょう? 〇
(=こちらのプランなんかいかがでしょう?〇)
列挙ー驚き:「なんか」も「なんて」も同じように使われます。
10.彼なんて月に3万円もお小遣いをもらってるんだよ。〇
(彼なんか月に3万円もお小遣いをもらってるんだよ。〇)
N+ なんか / N + なんて【用法②:軽視】
【例文】
結婚なんて、私にとってはどうでもいいことだよ。
Marriage is not important to me.
数学なんか、勉強したって将来役に立たないよ。
Studying math is useless in the future.
【意味・用法】
「なんか/なんて」は名詞に接続し、話し手がそのことを重要だと思っていない、大したことだと思ってないというニュアンスを付け足します。また、自分のことに関して謙遜したい時にも使われます。
【英語】
"~nanka/nante" is used after a noun when the speaker doesn't think it's important or important enough. It is also used when the speaker wants to be humble about himself or herself.
【文法解説】Grammar point 3:
【用法②:軽視】 の意味で使う場合:
■ 後ろには否定的な意味合いの内容が来る。
11. 結婚なんて、私にとってはどうでもいいことだよ。
12. 仕事なんか、ほどほどにやればいいんだよ。
■ 謙遜する時に使われる場合もあります。
13.私の日本語能力なんて、まだまだです。
My Japanese language skills are not good enough yet.
14.私なんて、まだまだ新人みたいなもんです。
I'm still kind of new at this.
接続 formation
N + なんか/なんて
V + なんて
関連文法 related grammar
V てなんかいない/てなんかない
- JLPT N3 Grammar
例文 example sentences
【用法①-1:例示】
・私は牛乳やチーズなんかの乳製品があまり好きじゃないんです。
I don't really like dairy products like milk and cheese.
【用法①-2:例示(提案)】
・こちらのブラウスなんか、今お履きのスカートとも良く似合うと思いますよ。
I think this blouse will go well with the skirt you are wearing now.
・こちらの車なんて今人気でおススメですよ。
This car is very popular right now and I recommend it.
・たまには温泉にでも行って、ゆっくりするのなんてどうだろう。
How about going to a hot spring once in a while to relax?
・今度のクラス会の開催場所、あそこのレストランなんか良いと思うんだけど。
I think the restaurant there would be a good place to hold the next class party.
【用法①-3:例示(驚き)】
・あの国なんか、消費税がたったの3%らしいよ。
In that country, the consumption tax is only 3%.
【用法②:軽視】
・私の言ったことなんか、全然聞いてくれないんだから。
You never listen to what I say.
・入社三年目なんか、まだまだ戦力にはならないよ。
The third year of employment is still not useful.
・あの人のことなんか、気にしたってしょうがない。
There's no point in worrying about that person.
・どうだっていいんでしょ、私のことなんか。
You don't care about me, do you?

If you have any questions about this grammar, please comment below.
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。