~つもり
【JLPT N2/N3 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

つもり②

例文

かれとしては頑張がんばっているつもりなんだろうけど、結果けっか全然ぜんぜんともなっていない。
Maybe he thinks he is doing his best, but the results have not been good at all.

②これは模擬試験もぎしけんですが、本当ほんとう試験しけんつもり受けてください。
This is a mock exam, but please take it thinking it is a real exam.

意味
①~と本人自身は考えている
②~だと思うようにして

用法
①「~つもり」は「動作主本人としては~という行動をした(/している)という認識である」ということを言うために使われます。特に、「(結果は出ていないが)私は頑張っているつもりです。」や「(あなたはそう思っていないかもしれないが)私は頑張っているつもりです。」のようにその行動に対する結果や現実の現象が伴っていない場合や、他の誰かはそう考えていないというような状況で使われます。(その他の品詞と使われる場合もあります)

②「~つもり」は「~つもりでV」の形で、「~だと思うようにしてVという行動をとる」という意味で使われます。

「つもり」には「辞書形/ない形」と接続して、過去に前もって決めていた未来の予定について言う用法もあります。
<参考:つもり①>


文法解説】Grammar point

用法①

つもり」は、「動作主本人としては「~」という行動をした(/している/していた)と認識している」という意味で、「~」という行動による結果が伴っていない場合に使われます。「けど、のに、が」などの逆接の接続詞を使って、その乖離している状況とともに述べられることも多い。

<行動による結果が伴っていない場合>

1. いえときかぎをきちんとかけたつもりだったけどかえってきたらかぎいていた。
I thought I had locked the door surely when I left home, but when I came back, the door was unlocked.

2. わたしとしては毎日まいにちちゃんと勉強べんきょうしているつもりのに成績せいせきがなかなかあがらない。
I think I am studying hard every day, but my grades are not improving.

3. わたしなりに一生懸命いっしょうけんめい練習れんしゅうしていたつもり試合しあいにはけてしまった。
I thought I had practiced hard in my own way, but I lost the match.

また、動作主本人としては「~」という行動をした(/している/していた)と認識している」が、他の人はそう捉えていないという状況にも使われます。

<Vたつもりだ、他の人はそうは思っていない場合>

4. あなたはったつもりかもしれないけどわたしけたとはおもっていません。
You may think you have won, but I don't think I have lost.

<pclass="indent">5. わたしとしては毎日まいにちきちんと掃除そうじしているつもりなんです。そんなにいつもきたないですか?
I think I clean it up properly every day, But do you think it is that dirty always? 

また、動詞の「V(た)」(例1,4)、「Vている」(例2,5)、「Vていた」(例3)という形以外に、名詞に接続する場合もあります。名詞に接続する場合も、現実はそうではない、他の人はそうは思っていない、という状況がある場合に使われます。

す。「けど、のに、が」などの逆接の接続詞を使って、その乖離している状況とともに述べられることも多い。

<名詞に接続する場合>

<pclass="indent">6. かれいまもスターのつもりかもしれない人気にんきがあったのは過去かこはなしだ。
He may still think he is a star, but his popularity is a thing of the past.


【文法解説】Grammar< point  2

用法②

つもり」は、「つもりでV」の形で、「本当は違うが~という風に思って何かをする」と言いたい時にも使われます。

<つもりでVする>

7. 本物ほんもののゾンビになったつもり演技えんぎしてください
Act thinking you are a real zombie.

8. わたしはあなたを本当ほんとう息子むすこつもりで育てました
I raised you thinking you were my real son.


【その他

■「私としては」「私なりに」のように「~としては」「~なり」といった文型と一緒に使われることあります。

接続  formation

 V(た形) + つもり
(食べたつもり、できたつもり

 V(ている形) + つもり
(食べているつもり、話せているつもり

 V(ていた形) + つもり
(勉強していたつもり、話せていたつもり

 N + のつもり
(リーダーのつもり、子供のつもり

 イ形 + つもり
(若いつもり、仲が良いつもり

 ナ形 + つもり
(優秀なつもり、好きなつもり

~つもり①
- JLPT N2 Grammar

~としては
- JLPT N2/N3 Grammar

N+なりに/N+なりのN
- JLPT N1 Grammar

例文 example sentences

用法①

わたしはあなたに、今日きょうまでに提出ていしゅつしてくださいとったつもりだったんだけど、ちゃんといていた?
I thought I told you to submit it by today, did you listen to me?

かれとはなかかったつもりなんですが、どうやらかれはそうはおもっていなかったみたいですね。
I thought he and I were close, but apparently he didn't think so.

かれつくえすわって教科書きょうかしょひらいただけで、勉強べんきょうしたつもりになっている。
He sits at his desk, opens his textbook, and thinks he has studied.

・まだゴミがたくさんちてるけど、あなたはこれで掃除そうじしたつもりですか?
There is still a lot of trash down there, do you think you have cleaned it up?

・あなたなりに一生懸命いっしょうけんめいやっているつもりでも、結果けっかともなわなければ意味いみないよ。
Even if you think you are doing your best in your own way, it is meaningless if it is not accompanied by results.

・ちょっとテレビにたからって、芸能人げいのうじんつもりなの?
Just because you've been on TV for a little while, you think you're a celebrity?

おれたいしてそんなくちのききかたをするとは、おまえ何様なにさまつもりだ?
Who do you think you are to talk to me like that?

用法②

・あなたはわたし本当ほんとう息子むすこではなないけど、わたしはあなたを自分じぶん本当ほんとう息子むすこつもりそだてた。
You are not my real son, but I raised you thinking of you as my own real son.

自分じぶんがスターになったつもりで、もっと堂々どうどうあるいてみてください。
Try to walk more proudly thinking of yourself as a star.

・まだまだわかつもりで、きゅう運動うんどうするとケガをする羽目はめになるよ。
If you think you're still young and exercise too quickly, you'll end up getting injured.


まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N2 文法一覧, N3 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese