例文
こんなことも一人で出来ないなんて、本当に情けないことだ。
You can't even do these things alone. What a pathetic thing it is.
接続
イ形/ナ形 + ことだ
意味・用法
「~ことだ」は、評価や感情を表す言葉と共に文末で使われ、話し手のおどろき・感動・あきれといった感情を表す。また文によっては皮肉を表すこともある。
英語
"~ことだ" is used at the end of a sentence with words of evaluation or emotion to express the speaker's feelings of surprise, emotion, or astonishment. It can also be used to express sarcasm in some sentences.
別の用法
用法①:助言・忠告
詳しい文法解説 grammar point
▷ 使われ方
「~ことだ」の「~」の部分には評価や感情を表す言葉が入ります。
<感情>
嬉しいことだ、悲しいことだ、ありがたいことだ、恐ろしいことだ、残念なことだ、etc.
<評価>
結構なことだ、ご苦労なことだ、すごいことだ、運の悪いことだ、etc.
▷ よく使われる形
なんて~ことだ/なんと~ことだ
1. 友達が一人もいないとはなんて悲しいことだ。
How sad that you don't have a single friend.
2. 教えてる学生全員が試験に合格するなんて、なんと素晴らしいことだ。
The students I teach all passed their exams. What a wonderful thing it is.
▷ 皮肉的な言い方
一緒に使う言葉や言い方によっては皮肉を込めた言い方になる場合もあります。
3. 大して働きもせず、国から給料をもらえるなんて、それは結構なことですね。
You don't work much and get paid by the government. What a great thing it is.
接続 formation
イ形 + ことだ
(もったいないことだ、めでたいことだ)
ナ形 + ことだ
(結構なことだ、残念なことだ)
V + ことだ
(信じられないことだ、困ったことだ)
※基本的には形容詞に接続するが、「信じられない」「困った」など心情を表す一部の動詞とも接続します。
関連文法 related grammar
~ことだ(助言)
- JLPT N2 Grammar
~ものだ/もんか(感慨)
- JLPT N2 Grammar
例文 example sentences
・見ず知らずの私にお金を貸してくれるなんて本当にありがたいことだ。
I am truly grateful to him for lending me money, even though I am a stranger to him.
・日本語を勉強し始めて1年でJLPT N1に合格するなんて本当にすごいことだ。
You passed the JLPT N1 within one year of starting to study Japanese. What an amazing thing it is.
・白昼堂々とあんな犯罪が行われたなんて、本当に恐ろしいことです。
The crime was committed in broad daylight. What a horrifying thing it is..
・あんなに練習をしていたのに怪我で試合に出れないなんて残念なことだ。
Even though he had been practicing so hard, he was injured and couldn't play in the game. What a shame it is.
・あの彼が社長に抜擢されたなんて、信じられないことだ。
He was selected to be the president of the company. What an unbelievable thing it is.
・親友に裏切られ、絶望の中死んでいくなんて、なんと悲惨なことだ。
The guy was betrayed by his best friend and died in despair. What a tragic thing it is.
・楽しみにしていた運動会の日に大雨だなんて、なんと運の悪いことだ。
What bad luck to have heavy rain on the day of the field day I was looking forward to .We are truly in awe of his energy and leadership.
皮肉
・何も対策を取らずに問題が解決するなら、それは誠に結構なことだ。
If the problem is solved without taking any measures, that is truly fine.
・私が困っている時にはお金を貸してくれなかったのに、自分が困っている時には私にお金を貸してくださいとは、随分都合のいいことだね。
It is quite convenient for you to ask me to lend you money when you are in need, while you did not lend me money when I was in need.
・頑張ったってどうせ勝てないのに、あんなに一生懸命するとは誠にご苦労なことだ。
It is truly a great effort to work so hard when you can't win anyway, no matter how hard you try.

If you have any questions about this grammar, please comment below.