~こそ~が【文法-JLPT N1 Grammar】

「~こそ~が」の文法 grammar

 ~こそ ~が 

例文

かねこそない、それなりにたのしくきています。
I have no money, but I am enjoying life in my own way.

意味用法
~こそ~が」は、あることを認めつつもそれと対立する内容を述べたいときに使われます。

英語although, but
”~koso ...ga" is a phrase used to admit one aspect while simultaneously stating something that contradicts it.


Grammar point】


この文型の「こそ」は「」に言い換えることもできますが、「こそ」は、それが特筆すべき内容である場合に使われやすい。また、「」の代わりに「けれどけれども」なども使われます。

1. この冷蔵庫れいぞうこきずこそいくつかついている動作どうさまった問題もんだいありません。
This refrigerator has a few scratches but works perfectly fine.

2. いま仕事しごとやすこそあまりないけれど給料きゅうりょうはいいので満足まんぞくしている。
My current job doesn't offer much time off, but the pay is good, so I'm satisfied.

接続  formation

 N   こそ ~ が

 Vます  こそするが

 ナadj   でこそあるが

関連文法 related grammar

例文 example sentences

・ここにある野菜やさいた目こそわるあじ普通ふつうのものとわらずとてもおいしいんです。
The vegetables here look bad, but taste very good, just like regular ones.

かれ成績せいせきこそくない性格せいかくあかるくていいなんです。
He doesn't get good grades, but he has a nice, bright personality.

・このものにおこそよくないあじ格別かくべつだ。
This food does not smell good, but it tastes exceptional.

時間じかんこそおくれた、きちんとレポートを完成かんせいさせて提出ていしゅつすることはした。
I was late, but I completed and submitted the report properly.

大学だいがく卒業そつぎょうして就職しゅうしょくこそしなかったべつ毎日まいにちニートのような生活せいかつをしているわけではない。
I didn't find a job after graduating from college, but I don't live like a NEET every day.

・このきずいたこそある病院びょういんくほどのものではないだろう。
This wound is painful, but probably not enough to warrant a trip to the hospital.

えばはなこそするかれべつに仲がいいというわけでもない。
I talk to him when I see him, but I am not particularly close to him.

・このアパートは外観がいかんこそ少々しょうしょうふるいですけれどなかはリフォームされて綺麗きれいになっています。
This apartment is a little old on the outside, but the inside has been remodeled and is beautiful.

・あそこのホテルは値段ねだんこそ少々しょうしょうけれども、その値段ねだんはらうだけの価値かち十分じゅうぶんにあります。
The hotels there are a bit pricey but well worth the price.

まさおき
この文法に関して質問がある方は下記のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N1 文法一覧
-

© 2021 Hedgehog Japanese