~ことは~が
【JLPT N2/N3 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

ことは~が

例文

英語えいごしゃべれることはしゃべれるべつにネイティブレベルというわけじゃないよ。
I can speak English, but it doesn't mean native level.

意味
確かに~が、一応~が

用法
「~ことは」は「~」に同じ語を繰り返し、「~」という事実を一定程度認めつつも、その後に、「~」という事実から期待されることを否定する場合などに使われます。

英語
 "~kotowa ~ga" repeats the same word for "~," and is used while acknowledging the fact of "~" to a certain extent, but then denying what would be expected from the fact of "~".


文法解説】Grammar point 1:

「~ことは」は、「~」という事実を一応認めつつも、その後に、「~」という事実から期待されることを否定する場合などに使われます。

1. このケーキ、おいしいことはおいしい、おみせせるクオリティとまではいかない。
It is true that this cake is delicious, but not up to the quality that you can serve in a restaurant.

2.かねがあることはある、そんな無駄むだなものをうために使つかいたくない。
It is true that I have money, but I don't want to use it to buy such useless things.


【文法解説】Grammar point 2:

~ことは~けど

「~ことは」は「が」の他に「けど/けれど/けれども」などの逆接を表す語とも使われます。

5. 毎日まいにち自炊じすいすることはするんだけど、そんなたいした料理りょうりつくってないよ。
It’s true that I cook for myself every day, but I don't cook that great of a meal.

6. 試合しあいことはったけれども、あまりいいかたにはおもえなかった。
It's true that we won the match, but I didn't think it was a very good way to win.

接続  formation

 V(普) + ことは +  V(普/丁)+ が
(行くことは行く
(買ったことは買った

 イ形(普) + ことは +  イ形(普/丁)+ が
(やさしいことはやさしい
(安かったことは安かった

 ナ形(普) + ことは +  ナ形(普/丁)+ が
(有名なことは有名だ
(人気だったことは人気だった

 N  + は +  N(普/丁) + だが
※名詞を使う場合は通常「こと」は付かない。
(優勝優勝だ
(負け負けだ


※動詞で過去のことを言う場合、一つ目の動詞には辞書形を使うこともあります。
(行くことは行った、食べることは食べた

※する動詞は、二つ目の動詞には「する」「した」などだけを使うこともできます。
(掃除することはする、相談したことはした

※繰り返される二つ目の語は丁寧形も使われます。
(おいしいことはおいしいです
(買うことは買います

例文 example sentences

~ことは~が

富士山ふじさんのぼるのは大変たいへんことは大変たいへん登山家とざんかじゃないとのぼれないほどのやまではない。
It's true that climbing Mt. Fuji is hard, but it's not so hard that you have to be a mountaineer to climb it.

問題もんだい最後さいごまでことはいた、どれだけっているかは自信じしんがない。
It's true that I solved the problem to the end, but I'm not sure how well I got it right.

彼女かのじょをデートにさそことはさそったのだことわられてしまった。
It is true that I did ask her out on a date, but she turned me down.

かれにどれだけそれが危険きけん行為こうい注意ちゅういすることは注意ちゅういしたかれみみたなかったんだ。
It's true that I did warn him about how dangerous it was, but he wouldn't listen.

いえにテレビがあることはあるんだけど、ここ数年すうねんはほとんどテレビをてない。
It’s true that I have a TV in my house, but I've rarely watched TV in the last few years.

~ことは~けど

・その指輪ゆびわたかことはたかけどわたし給料きゅうりょうえないほどたかいというわけではない。
It’s true that those rings are expensive, but not so expensive that I can't afford them on my salary.

大学だいがくとき海外かいがい語学留学ごがくりゅうがくしたことはしたんだけど真面目まじめ勉強べんきょうしなかったからそこまで英語えいご上達じょうたつしませんでした。
I did study abroad for a language course when I was in college, but my English didn't improve that much because I didn't study seriously.

さそってくれてありがと。明日あした予定よていいてることはいているんだけど最近さいきんいそがしかったから、明日あしたはちょっといえでゆっくりしようおもってるんだ。
Thanks for inviting me. I have some free time on my schedule tomorrow, but I've been so busy lately that I'm thinking of just relaxing at home for a bit tomorrow.

かれ連絡先れんらくさきっていることはっているけどかれ許可きょかなくおしえることはできません。
It’s true that I know that I have his contact information, but I can't give it to him without his permission.

・あなたに協力きょうりょくすることはするけど、どれだけちからになれるかはからないよ。
I'll help you, but I don't know how much I can help you.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-JLPT N2 文法一覧, JLPT N3 文法一覧
-

© 2021 Hedgehog Japanese