N+にかかわる
【JLPT N1/N2 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

N+に関わる

例文

いのちに関わるようなケガではないので安心あんしんしてください。
Don't worry, it is not a life-threatening injury.

将来しょうらい法律ほうりつに関わる仕事しごとなにかしたいとかんがえています。
In the future, I would like to do something related to law.

意味用法
①「~に関わる」は、「~がどうなるかに重大な影響を与える」という意味で使われます。

②「~に関わる」は、「~に関連する」という意味でも使われます。

英語
① "nikakawaru"  is used in the sense of "having a significant impact on ~".

② "nikakawaru"  is also used in the sense of "related to ~".


文法解説】Grammar point :

用法①

「~に関わる」は「~がどうなるかに重大な影響を与える」と言う意味で、よく一緒に使われる言葉には以下のようなものがあります。

一緒によく使われる言葉>
命、生死、人生、将来、信頼、名誉、沽券、進級、評判、etc.

接続  formation

 N  + にかかわる
(命にかかわる、プライバシーにかかわる

 N  + にかかわる +  N  
(命にかかわる病気)
(生死にかかわる問題)

例文 example sentences

用法1

人間にんげんドックでがんつかったが、いのち関わるようなものではないらしい。
A physical exam revealed cancer, but apparently it is not life-threatening.

・このようなもないうわさひろまってはわたし名誉めいよに関わります
It would be a matter of my honor if such an unproven rumor spread.

家族かぞく将来しょうらいに関わることを勝手かって一人ひとりめないでよ。
Don't decide on your own what affects our family's future.

しゃ信用問題しんようもんだいに関わる重大じゅうだいなシステムトラブルが何度なんどきてしまっている。
We have had a number of serious system problems that have involved our company's credibility issues.

・このまま不健康ふけんこう生活せいかつつづければ、生死せいしに関わることだってあるんですよ。
If you continue to live an unhealthy lifestyle, it could even be a matter of life and death.

・このように赤点あかてんばかりでは進級しんきゅうに関わります
If you keep getting failing scores like this, you will not be able to move on to the next grade.

おとうと腕相撲うでずもうけてはあにとしての沽券こけんに関わるので、絶対ぜったいけられない。
I cannot lose to my younger brother in an arm wrestling match because it would affect my good name as an older brother.

用法②

かれ教育きょういくに関わる人間にんげんとして相応ふさわしくない発言はつげんをした。
He made statements that were not appropriate for someone involved in education.

採用さいように関わる業務ぎょうむ全般ぜんぱんはこの部署ぶしょ担当たんとうしています。
This department is in charge of all operations related to recruitment.

将来しょうらい宇宙うちゅうに関わる仕事しごとをしたいとかんがえています。
In the future, I would like to work in a space-related field.

-N1 文法一覧, N2 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese