JLPT Grammar & 日本語文法

~に向かって
《文法-N2 Grammar》

例文

なぞひかりひがしに向かってんでったと人々ひとびとはなした。
People said that a mysterious light flew toward the east.

囚人しゅうじんたちはかべに向かってたされている。
The prisoners are made to stand facing the wall.

に向かって文法イラスト

かれわたしに向かって罵声ばせいびせた。
He shouted abuse at me.

接続
に向かって

意味・用法
①動作や作用の向かっている方向が「N」の方向に対してであることを示します。

②物の向きが「N」に向いていることを示します。

③言動や態度の向けられた対象が「N」であることを示します。

英語  toward, facing,
①"N nimukatte" indicates that the direction of an action or movement is toward "N."

②"N nimukatte" indicates that the orientation or facing direction of something is toward "N."

③"N nimukatte" indicates that the target or recipient of one's words, actions, or attitude is "N."

詳しい文法解説  grammar point

使われ方:用法①

例文1のように、「東西南北」や「左右前後上下」といった方向を表す言葉と使われたり、例文2のように、具体的な位置を示すものと一緒に使われたり、例文3のように「夢、未来、目標」といった抽象的な言葉などと使われたりと、色々な言葉と使われます。

1. きたに向かって10kimあるいた。
I walked 10 kilometers toward the north.

2. 政府せいふのビルに向かってデモたい行進こうしんしている。
The protesters are marching toward the government building.

3. かれらはゆめに向かって一生懸命いっしょうけんめい努力どりょくしている。
They are working hard towards their dreams.


使われ方:用法②

「~に向かって」は、動いてるもの向かっている方向だけでなく、静的な状態の向きを示すためにも使われます。また「~に向かって右/左」のように明確な位置関係を示したい時にもよく使われます。

4. オシャレなカフェがうみに向かって数軒すうけんならんでいた。
Several stylish cafés were lined up facing the sea.

5. 正面しょうめんに向かって左側ひだりがわ建物たてものの1かいにレストランがございます。
There is a restaurant on the ground floor of the building to the left when facing the front.


使われ方:用法③

態度や言動などが、「~」を対象としたものであることを示します。

6. おやに向かってその態度たいどはなんだ!
What kind of attitude is that towards your parents?

7. 彼女かのじょわたしに向かってほほんだ。
She smiled at me.

接続  formation

 N  + に向かって
(北に向かって、相手に向かって

関連文法  related grammar

 JLPT N3 GRAMMAR

~に対して
- JLPT N3 Grammar

 JLPT N3 GRAMMAR

~向け
- JLPT N3 Grammar

例文  example sentences




・この道路を北に向かって3kmほど行くと、ガソリンスタンドがあります。
If you go about 3 km north along this road, you will find a gas station.

・あそこに見える目印に向かって真っすぐ歩いてください。
Please walk straight toward the landmark you see over there.

・銃声が聞こえると、観客たちは出口に向かって一斉に走り出した。
When they heard gunshots, the spectators all started running toward the exit.

・我々は未来に向かって前進していかなければならない。
We must keep moving forward toward the future.

・彼が机に向かって勉強しているなんて珍しい。
It’s rare to see him studying at his desk.

・壁に向かって立ってください。
Please stand facing the wall.

・その建物に向かって左側にコンビ二があります。
There is a convenience store on the left when you face that building.

・兵隊たちは、合図とともに敵に向かって突進していった。
At the signal, the soldiers charged toward the enemy.

・その政治家は聴衆に向けて演説を行った。
The politician gave a speech directed at the audience.

・彼に向ってボールを投げてください。
Please throw the ball toward him.

・この道路どうろきたかって3kmほどくと、ガソリンスタンドがあります。
If you go about 3 km north along this road, you will find a gas station.

・あそこにえる目印めじるしかってっすぐあるいてください。
Please walk straight toward the landmark you see over there.

銃声じゅうせいこえると、観客かんきゃくたちは出口でぐちかって一斉いっせいはしした。
When they heard gunshots, the spectators all started running toward the exit.

我々われわれ未来みらいかって前進ぜんしんしていかなければならない。
We must keep moving forward toward the future.

かれつくえかって勉強べんきょうしているなんてめずらしい。
It’s rare to see him studying at his desk.

かべかってってください。
Please stand facing the wall.

・その建物たてものかって左側ひだりがわコンビニがあります。
There is a convenience store on the left when you face that building.

兵隊へいたいたちは、合図あいずとともにてきかって突進とっしんしていった。
At the signal, the soldiers charged toward the enemy.

・その政治家せいじか聴衆ちょうしゅうけて演説えんぜつおこなった。
The politician gave a speech directed at the audience.

かれってボールげてください。
Please throw the ball toward him.


まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

<参考文献>
井上優『目標を表す 「~にむかって」「~にむけて」』

-N2 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese