Online Japanese Lessons

たくさんのコメントや質問ありがとうございます。
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。

~なら
【JLPT N3/N4 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

 A なら B

例文

①A: 会場かいじょうまではあるいて30ぷんぐらいです。
It’s about a 30-minute walk to the venue.
B: そうなんですか。そんなにとおなら、タクシーできましょう。
 Oh,I see. If it's that far, let's take a cab.

日曜日にちようびならいています。
I am available on Sundays. (but not other days of the week).

意味用法A なら B
相手が発言した内容を受けて、それに対する話し手の意志・提案・助言・希望などを言う時に使います。また、直接相手が言った内容でなくても、相手の様子などから推察される相手の感情・考えを仮定して使うこともできます。

②「日曜日なら空いています(=日曜日以外は空いていない)」のように、「A」以外はそうではないことを暗示させつつ、「A」に関しては「~」と述べたい時に使います。

英語
①”-nara" is used to express the speaker's intention, suggestion, advice, or hope in response to what the other person has said. It can also be used even if the other person did not directly say anything, by assuming the other person's feelings and thoughts inferred from the person's appearance, behavior, or other factors. 

②”~ nara"  is used when you want to state "as for A,~" while implying that it is not so except for "A," "にちようび なら あいています(but not other days of the week)."


文法解説】Grammar point 1

用法①:

「A なら B」の「A」には、相手から受けた情報、または様子から仮定した内容などが来て、「B」に意志・提案・助言・希望などが来ます。

・意志(~ます、~ません、etc.)
・提案(~ましょう、~ませんか、etc.)
・助言(~たほうがいい、~ないほうがいい、etc.)
・希望(~てください、~ほしい、etc.)

1. あなたがそこまでなら、もう一度いちど確認かくにんます
If you're so sure, I'll check again.

2. 電車でんしゃかえなら一緒いっしょかえませんか
If you are going home by train, why don't you go with me?

3. 海外旅行かいがいりょこうにいくなら保険ほけんはいたほうがいい
If you're going to travel abroad, you'd better get insurance.

4. 旅行りょこうなら、お土産みやげってきてください
If you are going on a trip, buy me a souvenir.


【文法解説】Grammar point 2

条件を表す文型には「と」「たら」「ば」など「なら」以外にもありますが、「と」「たら」「ば」はどれも時間の経過が「A→B」でないといけないが「なら」は「A←B」の場合にも使えます。

5. 海外旅行かいがいりょこうなら、パス―ポートをらないとね。
If you're going to travel abroad, you need to get a pass-port.
(パスポートを取るのは海外旅行に行く前)

6. 海外旅行かいがいりょこうたら、パスポートをらないとね
(この場合だと海外旅行に行った後でパスポートを取るという意味になるので✖)

※例外:ただし、「行くんだったら」のような形は「行くなら」と同じ意味で使われます。


【文法解説】Grammar point 3

書き言葉の場合「なら」の代わりに例文(7)のように「ならば」を使うこともあります。

7. もしかれきていたならばかれなんうだろうか。
If he were still alive, what would he say?

接続  formation

 V(普通形) + なら

イ形(普通形)+ なら

ナ形(普通形)+ なら

 N(普通形) + なら

  助詞  + なら

  副詞  + なら

※ 動詞、イ形容詞、ナ形容詞の場合は「の」をつけて、「~のなら」を使う場合や、カジュアルな会話で「~んなら」を使う場合もあります。

例文 example sentences

①の用法

・そんなにわたしのやりかた不満ふまんがあるならわたしはこの会社かいしゃめます。
If you are so dissatisfied with my way of doing things, I will leave this company.

転職てんしょくかんがえているならわたし会社かいしゃはたらいてみませんか?
If you are thinking of changing jobs, why don't you come and work for my company?

・もしひまならいまから一緒いっしょみにきましょう。
If you're not busy, let's go for a drink together now.

富士山ふじさんのぼならあたたかいふくっていったほうがいいです。
If you're going to climb Mt. Fuji, you'd better bring warm clothes with you.

会社かいしゃめるならはやめに上司じょうしつたえたほうがいいです。
If you are going to leave the company, you should tell your boss as soon as possible.

あたらしいパソコンをなら、あの会社かいしゃ製品せいひんがおすすめです。
If you are looking to buy a new computer, I recommend the products of that company.

郵便局ゆうびんきょくならわたし手紙てがみ一緒いっしょってってください。
If you go to the post office, please take my letter with you.

来月らいげつのイベントを中止ちゅうしにするならはやめにおしえてください。
If you are going to cancel next month's event, please let me know as soon as possible.

休憩きゅうけいするなら、もうすこさきにいい場所ばしょがあるよ。
If you want to take a break, there's a nice place a little further down the road.

・そのゲームがそんなに人気にんきなら、すぐにれちゃうかもね。
If that console is so popular, it will probably sell out soon.

らないならてちゃっても大丈夫だいじょうぶだから。
If you don't like it, you can throw it away.

・もし海外旅行かいがいりょうこうならはやめに準備じゅんびしとかないとね。
If you're planning to travel abroad, you'd better prepare early.

②の用法

来週らいしゅうならいているとおもうので、そのとき一緒いっしょみにきましょう。
I think I'll be free next week, so let's go for a drink together then.

・あなたが紹介しょうかいしてくれるひとが、イケメンならごはんってもいいけどねぇ。
If the person you're introducing me to is good-looking, I wouldn't mind going out to dinner with him.

・もしかれ経験けいけんがあるなら一人ひとりでも大丈夫だいじょうぶだとおもいます。
If he has experience, I think he'll be fine on his own.

わたしならこのプロジェクトを成功せいこうさせることができます。
(Others can't ,but) I can make this project a success.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

備考 note

その他の用法①:

なら」は、以下の例のように並列的に何らかの例を示す場合に使われることもあります。

今回こんかい応募おうぼしてきた人達ひとたち学歴がくれき様々さまざまなら年齢ねんれいも20だいから40だいまでと幅広はばひろい。
(≒学歴が様々だし、~)
The people who applied for this job had varying educational backgrounds and ranged in age from their 20s to their 40s.

-JLPT N3 文法一覧, JLPT N4 文法一覧
-, , , ,

© 2021 Hedgehog Japanese