JLPT Grammar & 日本語文法

V+ずに
《文法-N3/N4 Grammar》

例文

あさごはんをずにでかけた。
I went out without eating breakfast.

意味
~ないで

用法
何らかの動作が行われる(行われた)時の状況・状態が「~ない状況・状態だ」と説明するために使われます。

英語  without doing ~
”~zuni" is used to describe the situation or state of affairs at the time some action is performed, like without doing ~. "~nai de" is used in the same meaning as "~zuni", but "~zuni" is a more formal expression than "naide".

詳しい文法解説  grammar point

「~ずに」と「~ないで」の違い

「~ずに」は「~ないで」は同じ意味を表しますが、「~ないで」より硬い表現です。

1. 今日きょうそとあそびにずにいえ勉強べんきょうした。
≒今日は外に遊びに行かないで
I studied at home today without going out for fun.

例外

「~ないでください、~ないでほしい」といった、決まった文型の中で使われるものは言い換えることはできません。

2. か(ずにないでださい。
.Please don't go.

3. 会社かいしゃめ(ずにないでほしい。
I don't want you to quit the company.


「に」の省略について

「~ずに」の「に」は省略される場合もあります。

4. かれかさあめなかあるいた。
He walked through the rain without an umbrella.

並列的に述べる場合

例文5のように、並列的に続ける場合は「」を使い、「ずに」は使えません。

5. かれ食事しょくじもせ休憩きゅうけいさえとら、10時間じかんぶっとおしで勉強べんきょうつづけた。
He kept studying for ten hours straight without eating or even taking a break.

接続  formation

 Vない)   + ずに

※「する」は「せずに」となります。

関連文法  related grammar

 JLPT N5 GRAMMAR

V ないで
- JLPT N5 Grammar

 JLPT N3 GRAMMAR

~まま
- JLPT N3 Grammar

 JLPT N3 GRAMMAR

V ことなく
- JLPT N3 Grammar

例文  example sentences

今日きょうあめだし、どこにもずにいえでゆっくりしよう。
It's raining today, so let's relax at home without going anywhere.

遠慮えんりょずに、なんでもいてください。
Please don't hesitate to ask me anything.

一度いちど休憩きゅうけいずに最後さいごまではしりきれた。
I was able to finish the race without taking a single break.

・お見合みあいパーティーにったが、だれともはなずにかえってきた。
I went to a blind date party, but I came home without talking to anyone.

はたらずにあそんでらしていきたい。
I want to live a life of ease and recreation without working.

・これだけやすはたらいているのに、給料きゅうりょうはたったのこれだけか。
I’ve been working so much without taking holidays, and yet my salary is only this much.

・5ふんずにかれ勉強べんきょうめてしまった。
In less than five minutes, he'd stopped studying.

なにうしなずになにかをげることなどできない。
You can't accomplish anything without losing something.

かれはおれいずにかえってしまった。
He left without a word of thanks.

自分じぶん意見いけん躊躇ちゅうちょずにえる人間にんげんになりたい。
I want to become a person who can express my own opinions without hesitation.

<参考文献>
小林典子『「なく(て)」と「ないで」と「ず(に)」について- 言語研究と日本語教育 -』

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N3 文法一覧, N4 文法一覧
-

© 2021 Hedgehog Japanese