東京タワーの高さは333mです。
The height of Tokyo Tower is 333 meters.
接続
イ形(い)+ さ / ナ形(な)+ さ
意味・用法
「さ」は形容詞に接続して、その程度を表す名詞を作ります。
英語 -ness
"~sa" attaches to adjectives to form nouns that express the degree or extent of that quality."
詳しい文法解説 grammar point
▷ 使われ方
「~さ」はほとんどの形容詞に接続できます。あげると切りがありませんが、例えば「重さ、長さ、広さ」といった量的なもの、「黒さ、白さ、丸さ、なめらかさ」といった色や形状、「甘い、辛い、臭い、痛い」といった感覚、「面白い、楽しい、悲しい」といった感情など、多くの形容詞の程度を表す名詞を作ります。
1. この映画の長さは60分です。
The length of this film is 60 minutes.
2. あの町から見た海の青さに私は感動しました。
I was impressed by the blue of the sea seen from that town.
3. ラーメンの辛さはいかがいたしますか?
How spicy would you like your ramen?
4. 私にはあの本の面白さがわからない。
I don't find that book interesting.
▷ 形容詞以外
形容詞のように扱われる「~っぽい」「~らしい」「~やすい」「~にくい」なども「~さ」の形を作ることができます。
5. 彼の子供っぽさには、みんなうんざりしている。
We are all sick and tired of his childishness.
6. 彼の男らしさに、私は感動した。
His manliness impressed me.
7. このスマホのあまりの使いにくさにイライラしています。
I am frustrated with the sheer difficulty of using this phone.
接続 formation
イ形(い) + さ
(高さ、多さ、硬さ)
ナ形(な) + さ
(静かさ、多さ、硬さ)
関連文法 related grammar
イ/ナ形容詞+み
- JLPT N3 Grammar
イ/ナ形容詞+げ
- JLPT N2 Grammar
イ/ナ形容詞+め
- JLPT N0 Grammar
例文 example sentences
・彼の頭の良さには誰もが驚く。
Everyone is surprised by how smart he is.
・人気のラーメン店になるには、安さも重要だ。
Affordability is also important to become a popular ramen shop.
・富士山から見るその景色のきれいさは、言葉では伝えられません。
The beauty of the view from Mt. Fuji can’t be expressed in words.
・あと一ヶ月で、この国での生活が終わると思うと寂しさを感じます。
Thinking that my life in this country will end in a month makes me feel lonely.
・若さと元気があれば、だいたいのことは何とかなる。
If you have youth and energy, most things will work out.
・彼女の歌のうまさは、才能ではなく努力して手に入れたものです。
Her singing skill is not due to talent, but something she gained through effort.
・あの人の強さに私は憧れています。
I admire that person’s strength.
・この苦しさを、彼にも経験させたい。
I want him to experience this pain too.
・この料理のおいしさは世界一だ。
The deliciousness of this dish is the best in the world.

If you have any questions, please comment below.