-
~に相違ない
《文法-N1/N2 Grammar》2025/6/5
例文 彼かれには頼たよれる人ひとなど一人ひとりもいなかったに相違そういない。 He must have had no one to rely on. 意味 ~に違いない 用法 「~違いない」と ...
-
~はず
《文法-N3/N4 Grammar》2025/6/2
例文 ① 彼かれはその現場げんばにいたので、犯人はんにんの顔かおを覚おぼえているはずです。 He was there at the scene, so he should remember the c ...
-
~に決まっている
《文法-N3 Grammar》2025/6/6
例文 ①明日あしたまでにレポートを終おわらせるなんて、そんなの無理むりに決きまってる。 It's definitely impossible for me to finish my report by ...
-
~に違いない
《文法-N3 Grammar》2025/6/5
例文 彼かれは今度こんども嘘うそを付ついているに違ちがいない。 He must be lying this time too. 意味 絶対に「~」だと思う。 用法 話し手が自身の推測について強 ...