文法-意味 grammar meaning
V べくして V
【例文】
国民からの圧倒的な支持と、そのリーダーシップにより彼は次期大統領に選ばれるべくして選ばれた。
His overwhelming support from the public and his leadership made it a foregone conclusion that he would be elected the next president.
【意味】
~のが当然だ
~のが必然だ
~のが運命だ
【用法】
「V」ということが当然/必然/運命だなどと言いたい時に使われます。
【英語】
" ~bekushite" is used to say that "V" is natural/inevitable/fateful, etc.
【文法解説】Grammar point 1:
「V べくして V」は主に書き言葉として、「Vするのは当然/必然/運命だった」という意味で使われる。
Vするのは必然/当然だ
1. 彼は負けるべくして負けた。
(≒彼が負けたのは当然のことだった。)
(≒彼が負けたのは必然だった。)
It was inevitable that he would lose.
Vする運命だ
2. あの二人は出会うべくして出会った。
(≒あの二人は出会う運命にあった。)
Those two were meant to meet.
接続 formation
V(辞書形)+ べくして + V
※Vには同じ動詞を使う
(勝つべくして勝つ)
(なるべくしてなった)
関連文法 related grammar
例文 example sentences
・社員を今まで大切にしてこなかったのだから、社員が大量に辞めていくという今の状況はなるべくしてなったと言わざるを得ない。
I have to say that the current situation, where employees are quitting in droves, was inevitable because the company has not taken care of its employees to date.
・彼女は彼のことを出会うべくして出会った運命の相手だと信じていた。
She believed he was the one she was destined to meet.
・生まれ持った才能に加え、努力を惜しまない彼は成功するべくして成功した。
In addition to his natural talent, his hard work inevitably led him to success.
・自分の能力を過信し、日々努力を怠った彼は負けるべくして試合に負けた。
He was overconfident in his abilities and did not work hard enough each day, so it was inevitable that he would lose the game.
・国民を蔑ろにし、国王が政治に無関心の国など亡ぶべくして亡ぶのだ。
A country that despises its people and whose king is indifferent to politics is doomed to death.
・確かに不運な事故ではあったが、安全への配慮を普段から蔑ろにしていたというこは、起こるべくして起こった事故と批判されても仕方がない。
It was indeed an unfortunate accident, but the fact that safety considerations were routinely disregarded could be criticized as an accident that was bound to happen.
・世紀の大発見をした彼はノーベル賞に選ばれるべくして選ばれた。
He was deservedly chosen for the Nobel Prize for his discovery of the century.
・彼は子供のころから正義感が強く、いつも周囲のことを考える人間で、そういうことを考えると彼は政治家になるべくしてなったような男だった。
He had a strong sense of justice even as a child, always thinking of those around him, and in that regard he was the kind of man who was destined to become a politician.
・若い世代に投資をしない政府のあり方により、衰退の時代が来るべくして来たのだ。
The era of decline was bound to come due to the government's failure to invest in the younger generation.
・彼女の才能には元々類まれなるものがあり、彼女の作り出す作品も当然のことながら世間に注目されるべくして注目されたと言える。
Her talent is exceptional to begin with, and the works she produces have deservedly attracted public attention.
If you have any questions about this grammar, please comment below.