V+べくして+V
【JLPT N1 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

V べくして V

例文

国民こくみんからの圧倒的あっとうてき支持しじと、そのリーダーシップによりかれ次期じき大統領だいとうりょうえらばれるべくしてえらばれた。
His overwhelming support from the public and his leadership made it a foregone conclusion that he would be elected the next president.

意味
~のが当然だ
~のが必然だ
~のが運命だ

用法
「V」ということが当然/必然/運命だなどと言いたい時に使われます。

英語】 
" ~bekushite" is used to say that "V" is natural/inevitable/fateful, etc.


文法解説】Grammar point 1:

「V べくして V」は主に書き言葉として、「Vするのは当然/必然/運命だった」という意味で使われる。

Vするのは必然/当然だ

1. かれけるべくしてけた。
(≒彼が負けたのは当然のことだった。)
(≒彼が負けたのは必然だった。)
It was inevitable that he would lose.

Vする運命だ

2. あの二人ふたり出会であべくして出会であった。
(≒あの二人は出会う運命にあった。)
Those two were meant to meet.

接続  formation

 V(辞書形)+ べくして + V
※Vには同じ動詞を使う
(勝つべくして勝つ)
(なるべくしてなった)

例文 example sentences

社員しゃいんいままで大切たいせつにしてこなかったのだから、社員しゃいん大量たいりょうめていくといういま状況じょうきょうはなるべくしてなったとわざるをない。
I have to say that the current situation, where employees are quitting in droves, was inevitable because the company has not taken care of its employees to date.

彼女かのじょかれのことを出会であべくして出会であった運命うんめい相手あいてだとしんじていた。
She believed he was the one she was destined to meet.

まれった才能さいのうくわえ、努力どりょくしまないかれ成功せいこうするべくして成功せいこうした。
In addition to his natural talent, his hard work inevitably led him to success.

自分じぶん能力のうりょく過信かしんし、日々ひび努力どりょくおこたったかれけるべくして試合しあいけた。
He was overconfident in his abilities and did not work hard enough each day, so it was inevitable that he would lose the game.

国民こくみんないがしろにし、国王こうおう政治せいじ無関心むかんしんくになどほろべくしてほろぶのだ。
A country that despises its people and whose king is indifferent to politics is doomed to death.

たしかに不運ふうん事故じこではあったが、安全あんぜんへの配慮はいりょ普段ふだんからないがしろにしていたというこは、こるべくしてこった事故じこ批判ひはんされても仕方しかたがない。
It was indeed an unfortunate accident, but the fact that safety considerations were routinely disregarded could be criticized as an accident that was bound to happen.

世紀せいき大発見だいはっけんをしたかれはノーベルしょうえらばれるべくしてえらばれた。
He was deservedly chosen for the Nobel Prize for his discovery of the century.

かれ子供こどものころから正義感せいぎかんつよく、いつも周囲しゅういのことをかんがえる人間にんげんで、そういうことをかんがえるとかれ政治家せいじかになるべくしてなったようなおとこだった。
He had a strong sense of justice even as a child, always thinking of those around him, and in that regard he was the kind of man who was destined to become a politician. 

わか世代せだい投資とうしをしない政府せいふのありかたにより、衰退すいたい時代じだいべくしてたのだ。
The era of decline was bound to come due to the government's failure to invest in the younger generation.

彼女かのじょ才能さいのうには元々もともとたぐいまれなるものがあり、彼女かのじょつく作品さくひん当然とうぜんのことながら世間せけん注目ちゅうもくされるべくして注目ちゅうもくされたとえる。
Her talent is exceptional to begin with, and the works she produces have deservedly attracted public attention.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N1 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese