JLPT Grammar & 日本語文法

~始末だ
《文法-N1 Grammar》

例文

かれうそをつき、ひときずつけたにもかかわらず、自分じぶんわるくないと始末であった。
He had lied and hurt people, yet he started to say that it was not his fault.

意味・用法
「~始末」は、それまでの過程や経緯などを述べた後に、最後には「~」という状態だと、そのことを批判的に言いたいときに使われます。

英語 
"~ shimatsu"  is used after describing the process or events up to that point, and then to say critically that the state of affairs is "~" at the end of the process.


詳しい文法解説  grammar point

使われ方

何等かの過程や経緯が述べられた後で、「~始末」が使われます。「~上に」「~あげく」といった文型が一緒に使われることがよくあります。

1. かれはギャンブルにはまり、借金しゃっきんかさねた上に友達ともだちにまでおかねりる始末であった。
He was addicted to gambling, racking up debts and eventually borrowing money from his friends.

2. 上司じょうしいかりはおさまりがつかず、彼女かのじょのミスをさんざんしかったあげく彼女かのじょ人格じんかくまで攻撃こうげきする始末だった。
The supervisor's anger was uncontrollable, and after scolding her extensively for her mistakes, the supervisor attacked her personality.

悪い状態

最終的に何か良くない状態が起こった場合にそれを批判的に述べるために使われ、最終的に良い状態になった場合には使われない。

3. かれ給料きゅうりょうがったうえに、昇進しょうしんまでする始末であった。✖

接続  formation

 V(辞/ない)  + 始末だ

 JLPT 2 GRAMMAR

~あげく
- JLPT N2 Grammar

 JLPT 2 GRAMMAR

~末に
- JLPT N2 Grammar

 JLPT N1 GRAMMAR

~わ~わで
- JLPT N1 Grammar

例文  example sentences

かれされた料理りょうりのこしたうえに、ごちそうさまもわずにかえ始末だった。
He left the food that was served to him and did not even say "gochisoso sama" before leaving.

・その若者わかもの集団しゅうだんは、さんざんらかしたあげく、掃除そうじもせずにかえ始末であった。
The group of young people made a mess and left without cleaning up.

かれ同僚どうりょう批判ひはんし、会社かいしゃ体制たいせい文句もんくかぎりをべたあげく、社長しゃちょうにまで盾突たてつ始末であった。
He criticized his colleagues, complained about the company's structure, and even went so far as to go up against the president of the company.

彼女かのじょはパニックになったあげく、人目ひとめもはばからずに始末でどうしようもない。
She panicked and started crying in public, and there was nothing we could do.

わたしつまはアイドルにはまり、コンサートにくにらず、生活費せいかつひけずってグッズをいあさる始末であった。
My wife was hooked on idols and not satisfied with just going to concerts; she cut into our living expenses to buy all the merchandise she could afford.

かれ自堕落じだらく生活せいかつつづけ、さけむわギャンブルはするわで、そしてしまいには薬物やくぶつにまで始末である。
He continues to live a life of self-indulgence, drinking, gambling, and eventually turning to drugs.

かれのせいで社員しゃいんみんなに迷惑めいwかうがかかったのに、かれあやまるどころか自分じぶんのせいではないと始末であった。
He was causing trouble for all the employees, but instead of apologizing, he insisted that it was not his fault.

戦争せんそう激化げきかきわめ、くに女性じょせいやまだ年端としはかぬ若者わかものまで戦場せんじょうおくりだす始末であった。
The war was raging intensely, and the government began to send women and even young men into the battlefield.

かれ気分きぶんくなったのか、さらに大量たいりょうさけらい、しまいにははだかおど始末であった。
He felt better, consumed more alcohol, and ended up dancing around naked.

学校がっこうやすむわ、けんかはするわ、しまいには警察けいさつのお世話せわになる始末で、おやもほとほとかれにはいていた。
He missed school, got into fights, and eventually ended up in police custody, and his parents had a hard time dealing with him.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N1 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese