N+すら【JLPT N1/N2 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

すら

例文

かれはこんな簡単かんたん問題もんだいすらけなかった。
He could not even solve such a simple problem.

意味
~さえ

用法
すら 」は「さえ」と同じように、ある事柄を強調的に例として出すことで、他の場合も当然他そうだと暗に示すときに使われる。

英語】 
"~ sura" is used similarly to "~sae" to highlight a particular example, implying that other cases would, as a matter of course, be the same as well.


Grammar point】


■ ~ですら

主格に接続する場合は「~ですら」を使うこともあります。

1. 小学生しょうがくせいですら、それがいけないことだということをってるよ。
Even elementary school kids know that's not a right thing to do.

2. 小学生しょうがくせいすら、それがいけないことだということをってるよ。
Even children can do that.


■ ~すらも

さらに強調するために「~すら」の代わりに「~すらも」を使う場合もあります。

3. ひとはなすことすらも苦痛くつうおもえてきた。
Even talking to people has become painful for me.


■「さえ」と「すら」の違い

基本的に同じように使われますが、「すら」のほうが「さえ」に比べ少し書き言葉的です。また「~さえ~ば」の文型の中で使われる「さえ」は「すら」に置き換えることができません。

4. あの大学だいがくはおかねさえあれはいれることで有名ゆうめいだ。
お金すらあれ入れる)✖
That university is famous for allowing admission if you just have enough money.

接続  formation

 N  +(助詞)+ すら
※ 格助詞「を・が」の後には接続しません。

おやすらはなしていない。
I haven't even told my parents.

おやすら連絡れんらくをとっていない。
I haven't even been in contact with my parents.

・私はひらがな(すらけない。
I can't even write hiragana.

時間じかんがなくて、食事しょくじすらしていない。
I didn't have time, so I haven't even eaten.

V(て  + すらいる/すらいない

Vます + すらする/すらしない

かれ食事しょくじどころか、みずんですらいない。
He is not eating or even drinking water.

かれ目的もくてきのためならひとだますらする。
He even deceives people for his own ends.

関連文法 related grammar

例文 example sentences

彼女かのじょかれのことがきすぎて、はなしかけることすらできないでいた。
She liked him too much to even talk to him.

かれはJLPTN1に合格ごうかくしようと必死ひっしで、ひますらしんで勉強べんきょうはげんでいる。
He is so desperate to pass the JLPT N1 that he even spares time to sleep and study hard.

・そんなことは6さいわたし息子むすこですら一人ひとりでできることですよ。
Even my 6-year-old son can do such a thing by himself.

・あのころわたしがおかねくて、日々ひび食事しょくじすらままならない状況じょうきょうだった。
Back then I had no money and could not even afford my daily meals.

挨拶あいさつすらまともにできないやつは、仕事しごともできないにまっている。
Anyone who can't even greet people properly can't do their job either, of course.

・いつ景気けいき回復かいふくするかというのは、経済けいざい専門家せんもんかですら明言めいげんするのはむずかしい。
It is difficult for even economic experts to say when the economy will recover.

・その少年しょうねんはそのこと家族かぞくすらはなせず一人ひとりなやみをかかえていた。
The boy could not tell even his family about it, and he was alone with his problems.

かれはその計画けいかく実施じっし直前ちょくぜんまで側近そっきんすら秘密ひみつにしていた。
He kept the plan a secret even from his close associates until shortly before its implementation.

・そのくにはじめた当初とうしょはスーパーでものすることすら大変たいへんだった。
When I first started living in that country, even shopping at the supermarket was difficult.

わたしはおさけよわいので、コップ一杯いっぱいのビールですらすぐにっぱらってしまう。
I have a low tolerance for alcohol, so even a glass of beer gets me drunk very quickly.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N1 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese