~にしても【文法-N1/N2 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

~にしても

例文

かれにしても、そのようなかたちだけの謝罪しゃざいなどのぞんでいないだろう。
They would not want such a token apology, either.

②このまえのレポートにしてもかれ自分じぶんちからいたとは到底とうていおもえない。
As for the last report as well, I find it hard to believe that he wrote it on his own.

会社かいしゃめるにしても、きちんと後任こうにんひと仕事しごといでからめないと。
Even if you leave the company, you have to quit after properly handing over the job to your successor.

意味用法
①「N+にしても」の形で「N」に人物や組織が入り、「その人物や組織の立場から考えても」という意味を表す。

②「N+にしても」の形で使われ、後ろで述べる話し手の見解が、「N」についてもあてはまると言いたいときに使う。

③「X にしても Y」の形で、「X」という大枠の考え・行為・状況等を容認しながらも、「Y」という譲れない部分について主張したり、付け加えたい条件を述べたいときなどに使われます。

英語
① It is used in the form “N+にしても” with the person or organization in “N,” to express the meaning “even from the standpoint of that person or organization.”

② It is used in the form “N+にしても” to say that the speaker's opinion expressed behind it applies to “N” as well.

③”V + tomonaku" Indicates that the act was not done with a specific intention to do so.

関連文法
AにしてもBにしても/疑問詞+~にしても


Grammar point】


■ 用法1

にしても」の前には、名詞(人物や組織)が入ります。

1. 専門家せんもんかにしても、こんなことがこるとはすこしも予想よそうしてなかっただろう。
(≒専門家
Experts also would not have expected such a thing to happen.


■ 用法2

2. 今回こんかい政策せいさくにしても、ただたんにおかねをばらいて国民こくみん支持しじたいという魂胆こんたんなのはあきらかだ。
Even with the policy, it is clear that the spirit is to simply throw money around to gain public support.

3. かたひとつにしてもかれ武道ぶどう達人たつじんであることは一目瞭然いちもくりょうぜんだ。
Even in the way he stands, it is obvious that he is a master of the martial arts.


■ 用法3:「としても」と「にしても」の違い

「X にしても Y」は、「X」という大枠の考え・行為・状況等を容認しながらも、「Y」という譲れない部分について主張したり、付け加えたい条件を述べたいときなどに使われ、ただ単に「X」ということを仮定する場合には使われず、提案されたことや行われたことへの何らかの話し手の「しぶしぶ認める」といった態度がある場合に使われる。

4. 貯金ちょきん一億円いちおくえんあったとしてもかれには一円いちえんたりともさないだろう。
(貯金が一億円あったにしても~)✖
Even if he had 100 million yen in savings, he would not lend him a penny.

5. おおきな地震じしんとしても、この建物たてものなかにいれば安全あんぜんだ。
(大きな地震が来たにしも~)✖
Even if there is a big earthquake, we will be safe in this building.


■ その他

  • カジュアルな場合は「~にしたって」も同じ意味で使われます。

接続  formation

 V/イ形/ナ形/N(普通形) + にしても
※ナ形の非過去肯定: → な
※名詞の非過去肯定:

関連文法 related grammar

Aにしても Bにしても/疑問詞~にしても
- JLPT N2 Grammar

例文 example sentences

用法①

かれにしても、それは不本意ふほんいだったにちがいない。
It must have been unwilling for him too 

わたしにしても、そのもうれにたいしてなに不都合ふつごうはなかったので、こころよれた。
I had no objection to the offer as well, so I gladly accepted it.

野党やとうにしてもいまこのタイミングで議会ぎかい解散かいさんになるのをのぞんではいないだろう。
Even for the opposition parties, I don't think they would wish for the parliament to be dissolved at this timing.

用法②

あそにしても、やるなら本気ほんきでやるのがかれ性分しょうぶんだ。
It's in his nature that when he does something, even for fun, he does it seriously.

・お辞儀じぎ仕方しかた一つにしても彼女かのじょがきちんと礼儀れいぎについて教育きょういくけてきたことがかる。
Even the way she bows shows that she has been properly educated in etiquette.

用法③

・いくらいそがしかったにしても電話でんわする時間じかんぐらいあるはずだけどね。
Even though you were busy, you should have at least had time to make a phone call.

かれはなにしてもさき山田やまださんにはなしてからだ。
Even if we were to talk to him, we would have to talk to Mr. Yamada first.

注意ちゅういするにしてもかたってもんがあるだろう。
Even if he wanted to warn us, there is a way to say it.

かれ救出きゅうしゅつかうにしてもよるけてあかるくなってからにするべきです。
Even if we are going to rescue him, we should do so after dawn and light.

仕事しごとあとみににしても終電しゅうでんまでにはかえるのが普通ふつうでしょ。
Even if you go out for a drink after work, it's normal to leave before the last train.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N2 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese