JLPT Grammar & 日本語文法

V てなんかない,V てなんかいない
《文法-N3 Grammar》

例文

A:わたしのことを批判ひはんしているの?
Are you criticizing me?

B:ちがうよ。批判ひはんてなんかない。ただ意見いけんっているだけ。
No, I'm not. I'm not criticizing you at all. I'm just expressing my opinion.

意味
絶対に「V」ていない。

用法
相手の指摘などを受け、そんなことは絶対にないと強く否定するために使われます。

英語
”~tenannkanai is used when you strongly deny what the other person has pointed out to you.

詳しい文法解説  grammar point

使われ方

相手が指摘したことを強く否定したい時に使われます。

A: いてるの?
Are you crying?

B: なんかないよ。ただにゴミがはいっただけ。
I'm not crying. I just got some dust in my eyes.


別の形:

~てなんかいない」「~てなんかいません」も同様の意味で使われます。「~てんなかいません」は「~てなんかない」より丁寧な表現です。

接続  formation

 V(て  + なんかない
(反対してなんかない、後悔してなんかない

 V(て  + なんかいない
(反対してなんかいない、後悔してなんかいない

 JLPT N3 GRAMMAR

N+なんか/N+なんて
- JLPT N3 Grammar

 JLPT 2 GRAMMAR

V+てはいられない
- JLPT N2 Grammar

例文  example sentences

A: ちょっとモテるからって、調子ちょうしってるんじゃない?
I think you're getting carried away just because you're popular.

B: 調子ちょうしてなんかないよ。
I'm not getting carried away.

A: ごめん、おくれちゃった。結構けっこうった?
Sorry, I'm late. Did you wait long?

B: 全然ぜんぜん全然ぜんぜんてなんかないよ。わたしもちょっとおくれたから。
Not at all. I didn't wait long at all. I'm a little late too.

A: Bさんはかれのこときらいだもんね。
Mr. B, you don't like him, right?

B: そんなことない、きらてなんかないよ。だたちょっと苦手にがてなだけ。
No, I don't. I don't hate him. I just don't like him very much.

A: あなたのってることには真実味しんじつみかんじられません。
I don't feel there is any truth in what you are saying.

B: うそをついてなんかいませんしんじてください。
I'm not lying to you. Please believe me.

A: 冷蔵庫れいぞうこにとっておいたわたしのケーキくなってるんだけど、べた?
My cake is gone. I saved it in the fridge. Did you eat it?

B: わたしてなんかないよ。
Me? I didn't eat.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N3 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese