JLPT Grammar & 日本語文法

~に相違ない
《文法-N1/N2 Grammar》

例文

かれにはたよれるひとなど一人ひとりもいなかった相違そういない
He must have had no one to rely on.

意味
~に違いない

用法
「~違いない」と同じように、その判断に対する話し手自身の強い確信を表します。非常に硬い表現で、日常生活ではほぼ使われません。

英語  must be ~
"~nisouinai" is used to express the speaker's strong belief in his or her own judgment. It is a very formal expression and is almost never used in everyday life.

詳しい文法解説  grammar point

「に相違ない」と「に違いない」の違い

「~に相違ない」は、「~に違いない」に言い換えることができます。「相違ない」は非常に硬い表現で、日常会話ではほとんど使われず、硬い文章やスピーチなどで使われます。

1. あの笑顔えがおは、りゆくかれ精一杯せいいっぱいつよがりであった相違そういない
(≒強がりであったに違いない
The smile on his face must have been an expression of strength as much as he could manage as he was leaving.

接続  formation

 V/イ形/ナ形/N(普通形)+ に相違ない
※ナ形と名詞の非過去肯定:

関連文法  related grammar

 JLPT N3 GRAMMAR

~に違いない
- JLPT N3 Grammar

 JLPT N3 GRAMMAR

~決まっている
- JLPT N3 Grammar

 JLPT N3 GRAMMAR

~はずがない
- JLPT N3 Grammar

 JLPT N3 GRAMMAR

~わけがない
- JLPT N3 Grammar

例文  example sentences

かれがそんなことをしたのには、なにふか事情じじょうがあったに相違ない
There must have been some profound reason for him to do such a thing.

両親りょうしんおさなくしてうしなったそのて、かれにもつまされるおもいがあったに相違ない
Seeing the child, who had lost both parents at an early age, must have been a very painful experience for him.

・これはかれにとっても苦渋くじゅう決断けつだんであったに相違ない
This must have been a difficult decision even for him.

一日いちにちたりとてこころやすまるなどなかったに相違ない
There must have been not even a single day when his mind was at rest.

せまくかびくさい4畳半じょうはんのこの部屋へやで、かれなかたいするうらみをつのらせていったに相違ない
In this small, musty, four-and-a-half tatami mat room, he must have developed a growing resentment toward the world.

・それこそがかれ長年ながねんさがもとめていたはずのものに相違ない
That must be what he was looking for all these years.

・いくらさわてたところで、権力けんりょくのないかれにはどうすることもできなかったに相違ない
No matter how much he made a fuss, he must have been powerless to do anything about it.

定吉さだきちはこんな時間じかんにやってくるのはかれに相違ないおもって、不用心ぶようじんけてしまった。
Sadakichi thought it must be him coming at this hour, so he carelessly opened the door.

一日中いちにちじゅうはたらめでかれ相当そうとうつかれているに相違ない
He must be very tired, having worked hard all day long.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N2 文法一覧
-, ,

© 2021 Hedgehog Japanese