文法-意味 grammar meaning
~ということだ / ~とのことだ
【伝聞:hearsay】
【例文】
現在、山手線は事故の影響で運転を見合わせているということです。
(I heard that) The Yamanote Line is currently suspended due to an accident.
専門家の話によりますと、50年後には日本の人口は今の半分になるとのことです。
According to experts, in 50 years, Japan's population will be half of what it is today.
【意味】
~そうだ
【用法】
「~」で述べる内容が、自分の判断や意見ではなく、第三者から得た情報であるということを示すために使われます。フォーマルな表現。
【英語】
”~toiukotoda/~tonokotoda" are used to indicate that what is stated in "~" is not the speaker's own judgment or opinion, but information obtained from a third party. Both of these expressions are used in formal situations.
【Grammar point】
■「そう」と「ということ / とのこと」の違い
「そう」も誰かから聞いた情報を伝える場面で使用されますが、カジュアルな場面の会話では「そう」が、フォーマルな場面では「ということ/とのこと」がよく使われます。「ということ/とのこと」は特に、ニュースなどではよく使われます。
1. ねぇねぇ、来週のイベントって中止になったそうだよ。
Hey, I heard that next week's event has been canceled.
2. 主催者の発表によると、来週のイベントは中止されるとのことです。
According to the organizers, next week's event will be canceled.
■ 一緒に使われる表現
その情報源を示すために「~によれば/によると」と一緒によく使われます。
2. 警察によると、犯人は人質を取って家に立てこもっているとのことです。
According to police, the culprits have taken hostages and are holed up in the house.
3. 大学の発表によれば、入学志願者は去年の1.5倍いるということです。
According to the university's announcement, there are 1.5 times as many applicants for admission as last year.
接続 formation
V/イ形/ナ形/N(普通形) + ということ/とのこと
関連文法 related grammar
例文 example sentences
・今回の事故による死傷者はいないということです。
No one was killed or injured in this accident.
・社長によると、今期のボーナスは去年の1.5倍は出すとのことです。
According to the president, the bonus for this fiscal year will be 1.5 times that of last year.
・現在、その男は人質を取って建物の中に立てこもっているということです。
Currently, the man is holed up in a building with hostages.
・警察の発表によりますと、犯人は50代ぐらいの男性だとのことです。
According to the police, the culprit is a man in his fifties.
・その会社は来年、驚くような新製品を発売するということです。
The company is planning to launch an amazing new product next year.
・気象庁によりますと、台風は本日午後6時ごろ東京に上陸するということです。
According to the Japan Meteorological Agency, the typhoon is expected to make landfall in Tokyo around 6 p.m. today.
・医者の話によれば、あと一週間もすれば退院できるとのことです。
According to the doctor, I will be able to leave the hospital in another week.
・この美術館の建設には莫大な費用がかかったということです。
It is said that the construction of this museum cost an enormous amount of money.
・昔からここに住む人の話によると、50年前、このあたりは何もないただの田舎だったということです。
According to an old resident of the area, 50 years ago, the area was just an empty countryside.
・近年、仕事が見つからず、犯罪に手を染める若者が増えているとのことです。
In recent years, an increasing number of young people are turning to crime because they cannot find work.
If you have any questions about this grammar, please comment below.