文法-意味 grammar meaning
~ そうだ/そうです【伝聞:hearsay】
【例文】
彼によると、来月部長は会社を辞めるそうだ。
According to him, our manager is leaving the company next month.
【意味】
「~」という話を聞きました。
【用法】
「~」という情報が、話し手の判断・考えではなく、第三者から聞いた情報であるということ示すために使われます。また、人だけでなく新聞やニュースなどからその情報を取得した場合にも使われます。
【英語】
”~ souda/soudesu” is used to indicate that the information "~" is not based on the speaker's judgment or opinion, but on what you have heard from someone else. It is also used to indicate that you obtained the information from something, such as a newspaper or news.
【別の用法】
【文法解説】Grammar point 1:
そうだ【伝聞】vs そうだ【様態】
「そうだ」にはこのページで説明している【伝聞】の意味の他に、そうだ【様態】の用法もあります。この二つは接続の形が違うので注意が必要です。
1. 彼は頭が良いそうです。【伝聞】
I hear he is very smart.
2. 彼は頭が良さそうです。【様態】
He looks smart.
そうだ【伝聞】 | そうだ【様態】 | |
動詞 | 動くそうだ | 動きそうだ |
イ形容詞 | おいしいそうだ | おいしそうだ |
ナ形容詞 | 好きだそうだ | 好きそうだ |
名詞 | 男だそうだ | × |
<参考:~そうだ②様態(JLPT N4 Grammar)>
【文法解説】Grammar point 2:
ニュースなどフォーマルな場面では、例文5のように、「~そうだ」の代わりに「~とのことだ/~ということだ」が使われます。
3. 警察によると、犯人はまだ見つかってないとのことです。
According to the police, the culprits have not yet been found.
4. 警察によると、犯人はまだ見つかってないそうです。
Police said the perpetrators have not yet been found.
<参考:~ということだ/とのことだ(JLPT N3 Grammar)>
共起表現 collocation
「によれば/によると」
「~そう」は、誰からその情報源を得たかを示すために、「~によると/によれば」と一緒に使われることがよくあります。
5. 彼によると、あそこの店はそんなにおいしくないそうだ。
According to him, that restaurant is not that good.
6. ニュースによれば、あの事件の犯人が捕まったそうだ。
According to the news, the culprit in that case has been caught.
<参考:Nによれば/Nによると(JLPT N3 Grammar)>
接続 formation
「~そう」は名詞・ナ形容詞・イ形容詞・動詞に接続します。「~そう」を伝聞の意味で使う場合と様態の意味で使う場合は活用が異なります。
N(普通形) + そうだ/そうです
(休みだそうだ、休みじゃないそうだ)
(休みだったそうだ、休みじゃなかったそうだ)
ナ形(普通形)+ そうだ/そうです
(好きだそうだ、好きじゃないそうだ)
(好きだったそうだ、好きじゃなかったそうだ)
イ形(普通形)+ そうだ/そうです
(早いそうだ、早くないそうだ)
(早かったそうだ、早くなかったそうだ)
V(普通形) + そうだ/そうです
(来るそうだ、来ないそうだ)
(来たそうだ、来なかったそうだ)
関連文法 related grammar
~そうだ【様態】
- JLPT N4Grammar
~らしい【伝聞・推量】
- JLPT N3/N4 Grammar
~みたいだ
- JLPT N3 Grammar
~ということだ/~とのことだ
- JLPT N2/N3 Grammar
例文 example sentences
・あの二人は来年結婚するそうです。
I heard that those two are getting married next year.
・天気予報によると、明日は雨が降らないそうです
According to the weather forecast, there will be no rain tomorrow
・社長は九州出身だそうです。
I heard that the president of our company is from Kyushu.
・彼は高校生の時、全国大会で優勝したそうです。
I heard he won a national competition when he was in high school.
・彼女の作る料理はとてもおいしいそうです。
They say the food she makes is very tasty.
・警察によると、犯人は昨日捕まったそうです。
According to the police, the culprit was caught yesterday.
・彼女の本はアメリカでたくさん売れているそうですね。
I hear her books are selling a lot in the US.
・あの人は、あの有名人の息子だそうだ。
I heard that he is the son of that famous person.
・彼によると、彼は昔とても苦労したそうです。
According to him, he had a very hard time in the past.
・彼は今でも彼女のことが忘れられないそうです。
He says he still can't get her out of his mind.

If you have any questions about this grammar, please comment below.
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。