文法-意味 grammar meaning
~ても不思議じゃない
~ても不思議ではない
【例文】
彼のことだから、今日の約束のこと忘れていても不思議じゃない。
Given his nature, I wouldn't be surprised if he had forgotten about today's appointment.
【意味】
~可能性が十分にある
【用法】
現状起きてない未来の事柄や、真偽が未確定の事柄に対して、「それが起こる(そうである)可能性が十分ある」と話し手が言いたい場合に使われる。
また既に確定している事柄に対して、それが疑問を持つほど突拍子なことではなくて、理解できる範囲内であることを示すために使われる場合も使われる。
【英語】
It’s no wonder ~, It's no suprise,
"~temofushigijanai” is used when the speker wants to say "It's no wonder~/It's no suprise~".
<p<>【文法解説】Grammar point 1:
「~ても不思議じゃない」は、主に、現状起きてない事柄や、真偽が未確定の事柄に対して、「状況などから考えると、それが起こる(そうである)可能性が十分ある」と話し手が言及したい場合に使われる。
1. そんな包丁の使い方では、いつケガをしても不思議じゃない。
With that kind of knife usage, it is no wonder that you can get injured at any time.
2. 動機は十分にあるので、彼がこの事件の犯人だったとしても不思議じゃない。
With motive enough, it would not be surprising if he was the culprit in this case.
また、既に起きた事柄に対して、それが疑問を持つほど突拍子なことではなくて、理解できる範囲内であることを示すために使われる場合もある。
3. みんな彼が突然怒り出したというけど、あんなこと言われたら彼が怒っても不思議じゃないよ。
People say he suddenly got angry, but it's not surprising that he got angry after something like that was said.
接続 formation
V(て形):て/で + も不思議じゃない
V(ない形):なくても不思議じゃない
(失敗しても不思議じゃない)
(同意しなくても不思議じゃない)
イ形 :い + くても不思議じゃない
イ形 :い + くなくても不思議じゃない
(高くても不思議じゃない)
(安くなくても不思議じゃない)
ナ形 :な + でも不思議じゃない
ナ形 :な + じゃなくても不思議じゃない
(嫌いでも不思議じゃない)
(好きじゃなくても不思議じゃない)
N :+でも不思議じゃない
N :+じゃなくても不思議じゃない
(反対でも不思議じゃない)
(賛成じゃなくても不思議じゃない)
関連文法 related grammar
例文 example sentences
・昨日テレビで見た試合はどちらのチームが勝っても不思議ではないほど接戦だった。
The game I saw on TV yesterday was so close that it was no wonder either team could have won.
・あれだけ仕事が忙しかったら、体調を崩しても不思議ではない。
With such a busy work schedule, it is no wonder that he is not feeling well.
・いつ倒産しても不思議ではないほど、その会社は危機的な状況だ。
The company is in such a critical situation that it would not be surprising if it went bankrupt at any time.
・この炊飯器は20年も使っているのだから、そろそろ壊れても不思議ではない。
This rice cooker has been in use for 20 years, so it is no surprise that it is about to break down.
・あれだけ批判されていたのだから、いつ彼が怒り出しても不思議ではなかった。
Since he had been criticized so much, it was no surprise that he would become angry at any moment.
・彼はずっと人に騙され続けてきたのだから、人のことを信用できなくなっていたとしても不思議じゃない。
He has been deceived by people all his life, so it's no wonder he has lost faith in people.
・これだけの作品なので、コンテストで大賞をとっても不思議じゃないと思います。
Since this is such a great piece of work, it would not be surprising if it won the grand prize in the contest.
・若くても実績を残しているので、彼が部長に昇進しても不思議じゃない。
Even at his young age, he has accomplished so much that it would not be surprising if he were promoted to department head.
・あの件が上司にばれていたら、今頃クビになっていても不思議じゃなかった。
If my boss had found out about that incident, I wouldn't have been surprised if I had been fired then.
・彼女の性格から考えれば、責任をとって会社を辞めると言い出しても不思議じゃない。
Given her personality, it's not surprising that she would take responsibility and say she's quitting the company.

If you have any questions about this grammar, please comment below.
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。