~ても不思議じゃない【文法-N3 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

ても不思議じゃない
~ても不思議ではない

例文

かれのことだから、今日きょう約束やくそくのことわすれていても不思議ふしぎじゃない
Given his nature, I wouldn't be surprised if he had forgotten about today's appointment.

意味
~可能性が十分にある

用法
まだ起きてない未来のことや、真偽が未確定のことに対して、「それが起こる(そうである)可能性が十分にある」と話し手が言いたい場合に使われます。

また既に起きたことに対して、それが疑問を持つほど突拍子なことではなくて、理解できる範囲内であることを示すために使われる場合も使われます。

英語It’s no wonder ~, It's no surprise,

"~temofushigijanai” is used when the speaker wants to say "It's no wonder~/It's no suprise~". 


Grammar point】


■ 用法①

「状況などから考えると、それが起こる(そうである)可能性が十分ある」と話し手が言及したい場合。

1. そんな包丁ほうちょう使つかかたでは、いつケガをしても不思議じゃない
With that kind of knife usage, it is no wonder that you can get injured at any time.

2. 動機どうき十分じゅうぶんにあるので、かれがこの事件じけん犯人はんにんだったとしても不思議じゃない
With motive enough, it would not be surprising if he was the culprit in this case.


■用法②

すでに起きたことに対して、それが疑問を持つほど突拍子なことではなくて、理解できる範囲内であることを示します。

3. みんなかれ突然とつぜんおこしたというけど、あんなことわれたらかれおこても不思議じゃないよ。
People say he suddenly got angry, but it's not surprising that he got angry after something like that was said.

接続  formation

 V(て/なくて + も不思議じゃない

 イ形くて/くなくて + も不思議じゃない

 ナ形/じゃなくて+ も不思議じゃない

 N/じゃなくて+も不思議じゃない

関連文法 related grammar

例文 example sentences

昨日きのうテレビで試合しあいはどちらのチームがても不思議ではないほど接戦せっせんだった。
The game I saw on TV yesterday was so close that it was no wonder either team could have won.

・あれだけ仕事しごといそがしかったら、体調たいちょうくずても不思議ではない
With such a busy work schedule, it is no wonder that he is not feeling well.

・いつ倒産とうさんても不思議ふしぎではないほど、その会社かいしゃ危機的ききてき状況じょうきょうだ。
The company is in such a critical situation that it would not be surprising if it went bankrupt at any time.

・この炊飯器すいはんきは20ねん使つかっているのだから、そろそろこわても不思議ではない
This rice cooker has been in use for 20 years, so it is no surprise that it is about to break down.

・あれだけ批判ひはんされていたのだから、いつかれおこても不思議ではなかった
Since he had been criticized so much, it was no surprise that he would become angry at any moment.

かれはずっとひとだまされつづけてきたのだから、ひとのことを信用しんようできなくなっていたとしても不思議じゃない
He has been deceived by people all his life, so it's no wonder he has lost faith in people.

・これだけの作品さくひんなので、コンテストで大賞たいしょうをとっても不思議じゃないおもいます。
Since this is such a great piece of work, it would not be surprising if it won the grand prize in the contest.

わかくても実績じっせきのこしているので、かれ部長ぶちょう昇進しょうしんても不思議じゃない
Even at his young age, he has accomplished so much that it would not be surprising if he were promoted to department head.

・あのけん上司じょうしにばれていたら、今頃いまごろクビになっていても不思議じゃなかった
If my boss had found out about that incident, I wouldn't have been surprised if I had been fired.

彼女かのじょ性格せいかくからかんがえれば、責任せきにんをとって会社かいしゃめるとても不思議じゃない
Given her personality, it's not surprising that she would take responsibility and say she's quitting the company.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N3 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese