~ような()がする/~ように(おも)
【JLPT N3 Grammar】

文法-意味 grammar meaning

ような気がする
(~ように思う、ように感じる、等)

例文

かれ将来しょうらい成功せいこうして、お金持かねもちになるような気がする
I feel like he will be successful in the future and make a lot of money.

意味用法
はっきりとした根拠はないが、なんとなくそう思うと言いたい時に使います。

英語
”~younakigasuru" is used when you want to say that you have no particular reason to believe something, but you somehow feel that way.


文法解説】Grammar point 1

~ような気がする」という文型の「ような」は省略することが可能です。例文12は意味合いとしてはほとんど変わりません。ただし、例文1のように「ような」を付ける場合は、そうでない場合に比べ、話し手がその情報の正確性により自信を持っていない場合に使われる傾向があります。

1. この場所ばしょむかしたことがあるような気がする
I feel like I've been to this place before.

2. この場所ばしょむかしたことがある気がする
I feel like I've been to this place before.


【文法解説】Grammar point 2:

~ような」は「~ような気がする」と同様に、「感じがする」や「予感がする」などの直感的に何かを感じたということを表す言葉と一緒に使われ、その内容を示す役割をすることがあります。

3. かれはまだなにかくしているような感じがする
I get the feeling that he's still hiding something.

4. なんとなく、このプロジェクトはうまくいかないような予感がしている
Somehow, I have a feeling that this project is not going to work out.

また、「~ように」は「思う、感じる、見える」などの動詞と接続して、その内容を示すために使われることがあります。

5. かれわたしのことを信頼しんらいしていないように思います
I feel like he doesn't trust me.

6. そのときわたしかれなにうそをついてるように感じた
At that moment, I felt like he was lying about something.

7. かれはいつもにくらべて、機嫌きげんがいいように見える
He seems to be in a better mood than usual.


【文法解説】Grammar point 3:

以下のような、「理由が特にないこと」を表す言葉や、フレーズと一緒に使われることがよくあります。

<一緒によく使われる言葉>
なんとなく、ちょっと、なぜだかわからないけど、理由は特にないけど、

接続  formation

動詞・イ形容詞・ナ形容詞・名詞に接続します。

V(普通形)ような気がする
(来るような気がする、来ないような気がする

い形(普通形)ような気がする
(多いような気がする、多くないような気がする

な形(普通形)ような気がする
(現在肯定の形:/である
(駄目なような気がする
(嫌いであるような気がする

N(普通形)ような気がする
(現在肯定の形:/である
(偽物のような気がする
(嘘であるような気がする

~ように言う
- JLPT N3 Grammar

V+ようとする
- JLPT N3 Grammar

~ように/ようだ/ようなN
- JLPT N3/N4 Grammar

例文 example sentences

かれうそをついているような気がする
I feel like he's lying.

・なんとなく、明日あしたあめような気がする
For no particular reason, but I feel like it's going to rain tomorrow.

・このものにはなにへんものはいってるような気がする
I feel like there's something weird in this food.

かれはそんなことしないひとように思います
He doesn't seem like the kind of person who would do that.

犯人はんにんはやはり、被害者ひがいしゃ身近みぢか人物じんぶつであるように思います
The culprit still seems to be someone close to the victim.

かれ最近さいきんふとったような気がします
He seems to have gained weight recently.

かれなにかをかくしているように思います
I feel like he's hiding something.

・そのはなしまえだれかからいたような気がする
I feel like I've heard that story from someone before.

最近さいきん、あのひとからけられているような気がする
Lately, I feel like that person has been avoiding me.

根拠こんきょのない自信じしんですが、わたしならそのプロジェクトを成功せいこうみちびけるような気がします
It's an unfounded confidence, but I feel like I can make that project a success.

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N3 文法一覧
-

© 2021 Hedgehog Japanese