JLPT Grammar & 日本語文法

~ようが ~まいが / ~ようと ~まいと
《文法-N1 Grammar》

例文

あなたがクビにろうがなるまいがわたしには関係かんけいのないことです。
I do not care whether you will be fired or not.

意味
~ても~なくても、どっちの場合でも

用法
「~うがまいが」は、「~ということがある(/起こる/する)場合でも、そうでない場合でも」という意味で、どちらの場合でも、その後ろで述べることが変らないと言いたいときに使われます。「~うとまいと」も同じ意味で使われます。

英語
”~youga~maiga" means "whether ~ or not" and is used when you want to say that what you say behind it does not change in either case. ”~youto~maito" is also used in the same meaning.

詳しい文法解説  grammar point

「~(よ)うがまいが」は、「~ということがある(/起こる/する)場合でも、そうでない場合でも関係なく」という意味で、どちらの場合でも、その後ろで述べること(事実、予定、結果など)が変らないと言いたいときに使われます。

「~うとまいと」も同じ意味で使われます。

1. あなたが反対はんたいようがまいが計画通けいかくどお実行じっこうされます。
(=あなたが反対しても、反対しなくても、どちらの場合でも関係なく)
Whether you object or not, it will be carried out as planned.

2. ゆきうとまいとふゆ登山とざん危険きけんだ。
(=雪が降っても降らなくても、どちらの場合でも関係なく)
Whether it snows or not, winter climbing is dangerous!

接続  formation

 動詞ーGroup1 
 V(意向)  が +  V (辞書)まいが
(行こうが行くまいが、飲もうが飲むまいが

 動詞ーGroup2 
 V(意向) が +  V (辞/ないまいが
(食べようが食べるまいが、見ようが見るまいが
(食べようが食べまいが、見ようがまいが

 動詞ーGroup3 
 V(意向) が +  V (辞/ないまいが
(しようがするまいが、来ようが来るまいが
(しようがまいが、来ようがまいが
※(しようがまいが)も使われます。

※まいの動詞接続については「V+まい」のページも参考にしてください。

 イ形容詞 
 イ形   かろうが +   イ形(なかろう
(高かろうが高くなかろうが

 ナ形容詞 
 ナ形  であろうが +  ナ形でなかろうが
 ナ形   であろうが
なかろうが 
 ナ形  であろうが あるまいが 
(静かあろうが静かなかろうが
(静かあろうがなかろうが
(静かあろうがあるまい
※また、「であろう」の代わりに「だろう」も使われる。

 名詞 
 N   であろうが +   N  でなかろうが
 N   であろうが なかろうが
 N   であろうが あるまいが
(男あろうがなかろうが
(男あろうがなかろうが
(男あろうがあるまい
※また、「であろう」の代わりに「だろう」も使われる。

 JLPT 2 GRAMMAR

~ようか~まいか
- JLPT N2 Grammar

 JLPT N1 GRAMMAR

~ではあるまいし
- JLPT N1 Grammar

 JLPT 2 GRAMMAR

~まい
- JLPT N2 Grammar

 JLPT 2 GRAMMAR

~に関わらず
- JLPT N2 Grammar

例文  example sentences

~が~まいが

おや納得なっとくしようがしまいがわたし自分じぶんえらんだみちすすむとめました。
Whether my parents agreed or not, I decided to follow the path I had chosen.

・あの将軍しょうぐんは、部下ぶかたちがうがまい、ひとつもにしたりしないほど冷酷れいこく人物じんぶつだ。
The general is so ruthless that he does not care one bit whether his men die or not.

・おさけうがまいが、このバーは18さい以下いか入店にゅうてん禁止きんしにしています。
Whether you drink alcohol or not, this bar prohibits anyone under the age of 18 from entering.

・あなたのアドバイスがあろうがなかろうが結局けっきょくわたしかれわかれていたとおもいます。
With or without your advice, I think I would have left him in the end.

きみ会社かいしゃようがまいがわたしにはどうでもいいことです。
Whether you leave the company or not is of no concern to me.

~と~まいと

今度こんど金曜日きんようびよるにある懇親会こんしんかい参加さんかようとしまい、それは個人こじん自由じゆうです。
Whether or not you choose to attend the get-together this coming Friday night is up to you.

わたし試合しあいうとまいとわたしおくさんはあまり興味きょうみがないみたいです。
Whether I win the game or not, my wife is not really interested.

写真しゃしんうとまいと、カメラの自体じたい禁止きんしされています。
Whether you take pictures or not, you are not allowed to bring in cameras.

学歴がくれきあろうとなかろうと優秀ゆうしゅうであればどんなひとでも採用さいようしたいとかんがえています。
We are willing to hire any person, whether educated or not, as long as he or she is excellent.

わたしがそれに同意どういしようとしまいとかれらはその計画けいかく実行じっこうするだろう。
They will carry out that plan whether I agree with it or not.

備考  note

「まい」の接続の仕方について

接続の仕方についてもっと詳しく知りたい方は以下も参考にしてください。

2018年「日本語のゆれに関する調査」から(NKH放送文化研究所)
※資料①の項目5にNHKが2018年実施した「見まいか/見るまいか」「来るまい/来まい」「しまい/せまい」などについてどちらを使う人が多いかという1200人を対象にした使用実態調査の結果が載っています。

新・ことば事情4852「『しまい』か?『すまい』か?」(道浦俊彦TIMES)

まさおき
この文法について質問がある方は下のコメント欄に書いてください。
If you have any questions about this grammar, please comment below.

-N1 文法一覧

© 2021 Hedgehog Japanese