文法-意味 grammar meaning
~たところで
【例文】
私がいくら努力したところで、彼には敵わないだろう。
Even if I tried hard enough, I wouldn't be able to compete with him.
【意味】
~たとしても
【用法】
「X ところで Y」の形で、「X だとしても Y」という意味を表す。「X」には、仮定した内容が入り、「Y」には変わらない、たいして変わらない、問題ない、といったことを表す内容が入る。
【英語】
"tokorode" is used in the form "X tokorode Y," and means " Y even if X." A hypothetical condition is placed in "X," and a statement such as things will remain the same, not change much, or no probleme is placed in "Y."
【別の用法】
~ところへ/ところにへ/ところで
【文法解説】Grammar point 1:
「X ところで Y」の「X」には、仮定した内容が基本的には入り、「Y」には、変わらない、たいして変わらない、問題ない、といった内容が入る。そして「X だとしても Y」という意味を表します。
「Y」という変わらないことが良い場合(例文1)にも、悪い場合(例文2)にも使われます。
1. 両親に反対されたところで、私の決意は変わらないだろう。
(≒反対されたとしても)
Even if my parents were against it, I think it wouldn't change my decision.
2. 私が言ったところで、彼が私のアドバイスを聞くとは思えない。
(≒言ったとしても)
Even if I told him, I don't think he would take my advice.
「X ところで Y」を「X たとしても Y」に言い換えられる場合もあります。しかし、「たとしても」が「Y」に、「意志的なこと」や、「命令/依頼」を入れることができますが、「ところで」には入れることができず、「ところで」の「Y」には常に事態的なことが入ります。
3. 台風で電車が止まったとしても、会社には来てください。〇
(≒電車が止まったところで会社には来てください。)✖
Even if my parents were against it, I think it wouldn't change my decision.
4. 明日雨が降ったとしても、予定通り山に行こうと思っています。〇
(≒雨が降ったところで行こうと思っています。)✖
Even if I told him, I don't think he would take my advice.
【文法解説】Grammar point 2:
一緒に良く使われる形
どんなに、いくら、たとえ、ちょっとぐらい、何+助数詞、etc.
5. どんなに練習したところで、間違った練習方法では上手にならない。
No matter how much you practice, you will never get good at it the wrong way.
6. 何回謝られたところで、彼を許す気にはなれない。
No matter how many times he apologizes, I can't bring myself to forgive him.
接続 formation
V(た/なかった) + ところで
(食べたたところで、食べなかったところで)
イ形(かった/くなかった) + ところで
(良かったところで、良くなかったところで)
ナ形(だった/じゃなかった) + ところで
(好きだったところで、好きじゃなかったところで)
N(だった/じゃなかった) + ところで
(雨だったところで、雨じゃなかったところで)
関連文法 related grammar
例文 example sentences
・彼がチームに加わったところで、大した戦力にはならないだろう。
Even if he joins the team, he won't be much of a force to be reckoned with.
・1日ぐらい何も食べなかったところで、別に死ぬわけじゃない。
Not eating anything for a day won't kill you.
・誰が市長になったところで、この街が劇的に発展するなんてことは起こり得ないだろう
No matter who becomes mayor, there is no way that this city will ever develop dramatically.
・ちょっとぐらい攻撃されたところで、この砦はびくともしない。
The fort is not affected at all even if it is attacked a little bit.
・いくら説得されたところで、私は自分の考えを変えるつもりはありません。
No matter how much you try to convince me, I am not going to change my mind.
・終わったことをくよくよ後悔したところで、何も始まらないじゃないか。
Nothing can be started by dwelling on what has already been done.
・彼女がいまさら事件の真相を知ったところで、できることは何もないに違いない。
There must be nothing she can do even if she now knows the truth of the case.
・いくら謝ったところで、彼はあなたを許しはしないだろう。
No matter how much you apologize, I think he will never forgive you.
・何とか頼みこんで会社を休めたところで、2~3日がいいところだろう。
Even if I managed to get some time off from work after asking for it, two or three days would be the max.
・ちょっとぐらいサボったところでバレるわけがないと高を括っていた。
I had been thinking that even if I slacked off a little, I wouldn't get caught.
<参考文献>
田窪行則(2006)『日本語条件文とモダリティ』第5章

If you have any questions about this grammar, please comment below.
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。