例文
①伝聞
山田部長は来月会社を辞めるらしいよ。
I heard that Director Yamada is quitting the company next month.
②推量
見たところ彼は私の嘘に気づいていないらしい。
From the looks of him, he doesn't seem to realize I'm lying.
意味・用法
①「~」の内容が、第三者から得た情報であるとを示すために使われます。
②「~」の内容が、話し手の推量であることを示すために使われます。この用法は主に書き言葉として使われます。
英語
①”~rashii" is used to indicate that the content of "~" are information obtained from a third party.
②"~rashii" is used to indicate that the content of "~" is the speaker's guess. This usage is used primarily in written language.
別の用法
N+らしい(典型)
詳しい文法解説 grammar point
▷ 用法①:伝聞
■「そう」と「らしい」の違い
第三者から得た情報であるということを示す文型には他に「そう」などもありますが、「らしい」は第三者から得た情報をそのまま聞き手に伝えるだけでなく、以下のようなニュアンスを含むことがあります。
①その情報の正しさについて確信しているわけではないという態度
②その情報の正確性について関知しないという態度
③情報への関心度が低いという態度
その情報の内容を当事者から得ていて、その情報の正確性・実現性に疑問を持っていない場合には「らしい」はあまり使われません。
(状況)話し手がAさんと電話で話し、3時に着くと聞いた直後にそれを聞き手に伝える。
・Aさんは3時に着くらしいよ。△
(Aさんは3時に着くって。〇)
(Aさんは3時に着くそうです。〇)
(I heard that) B-san will be arrive at 3:00.
▷ 用法②:推量
「らしい」には、状況や色々な情報から話し手が推量したことを述べる用法もあります。ただし、推量の用法の場合は書き言葉的な表現になり、会話ではほとんど使われず、日常の会話では「よう/みたい」が主に使われます。
2. 予約があんなにとれないということは、あの店は相当人気らしい。
※書き言葉的
It seems that the restaurant is quite popular because reservations are so hard to make.
3. どうやら彼は私にお金を借りたことなど忘れてしまっているらしい。
※書き言葉的
Apparently he has forgotten that he owed me money.
■「どうやら~らしい」
「らしい」の推量の用法は「どうやら」という言葉と一緒に使われることがよくあります。
4. どうやら彼は医者になる夢をあきらめてしまったらしい。
Apparently he has given up on his dream of becoming a doctor.
接続 formation
V/イ形/ナ形/N(普通形) + らしい
※ナ形と名詞の非過去肯定:だ
関連文法 related grammar

N+らしい【典型】
- JLPT N3 Grammar

~よう【推量】
- JLPT N3/N4 Grammar

~みたい【推量】
- JLPT N3/N4 Grammar

~そうだ【①伝聞】
- JLPT N3/N4 Grammar

~そうだ【②様態】
- JLPT N3/N4 Grammar
例文 example sentences
用法①【伝聞】
・山田さんの結婚相手は、山田さんより15歳も若いらしいよ。
I heard that Yamada-san's marriage partner is 15 years younger than Yamada-san.
・あの駅前に新しくできたラーメン屋、かなりおいしいらしいよ。
I hear that the new ramen shop in front of that station is quite good.
・彼は来週旅行に行くので、会社を休むらしいですよ。
I heard that he is going on a trip next week and will be taking time off from work.
・ニュースによると、あの会社は経営状態が良くないらしい。
According to the news, that company is not in good shape.
・先生が言ってたんだけど、明日転校生がうちのクラスに来るらしいよ。
The teacher said that a new student is coming to our class tomorrow.
用法②:推量(*書き言葉的)
・どうやら被害者はこのソファーの上で殺されたらしい。
Apparently, the victim was killed on this couch.
・どうやら電池切れらしい。
Apparently, the battery is dead.
・彼の話し方を聞いてみた限り、彼は敬語が苦手らしい。
From what I have heard of his speech, he is not good at honorifics.
・私が寝ている間に雨が降ったらしい。
Apparently it rained while I was sleeping.
・どうやら外で誰かが騒いでいるらしい。
Apparently, someone is making noise outside.

If you have any questions about this grammar, please comment below.