文法-意味 grammar meaning
~ てしょうがない/~てしかたがない
【例文】
さっきから歯が痛くてしょうがない。
My teeth have been really hurting since a while ago.
【意味】
とても「~」だ
【用法】
「どうやっても抑えられないほど、とても~」と、主観的な感情や感覚を強調して言いたい時に使われます。「しょうがない」と「しかたない」は同じ意味として使われます。
例えば「寂しくてしょうがない」のように感情を強調したり、「寒くてしょうがない」のように感覚を強調する場合に使われます。
また「食べたくてしょうがない」のように「~したい」という気持ちを強調する場合にもよく使われます。
【英語】extremely~
"~teshouganai/~teshikatanai" is used when you want to emphasize a subjective feeling ,sensation, or emotion by saying, "I feel so much that I can't control it any matter how I try." "shougainai" and "shikattainai" are used interchangeably.
【文法解説】Grammar point 1:
感情や感覚を表す言葉と一緒に使います。例文2のように、「安い」といった感情や感覚を表さない言葉と使うことはできません。
1. 一人暮らしは寂しくてしょうがない。〇
It's so lonely to live alone.
2. あのレストランは安くてしょうがない。✖
That restaurant is really reasonable.
(安いというのは感情や感覚ではないので×)
<一緒に使われる言葉>
「~てしょうがない/~てしかたがない」と一緒に使われる言葉には以下のようなものがあります。
感覚を表す形容詞
痛い、痒い、暑い、寒い、臭い、気持ち悪い、etc.
※感覚を表す言葉と使う時は、マイナスのことを言う時に使われる場合が多い。
気持ち・感情を表す形容詞
寂しい、悲しい、嬉しい、暇な、忙しい、可愛い、怖い、(動詞+たい)、etc.
「思える」「感じられる」といった動詞
思える、感じられる、気になる、気がする、思われる、etc.
※ただし、「思う」「感じる」は使われず、「思える」「感じられる」が使われる。
生理反応を表す動詞
腹が立つ、喉が渇く、腹が減る、etc.
【文法解説】Grammar point 2:
客観的な事でなく、話し手の主観的な気持ちを強調する場合に使います。例文4のように、客観的な情報を伝える場合や、例文5のように、他人の気持ちを強調していう場合には使えない。
3. 今年の夏は暑くてしょうがない。〇
It's so hot this summer.
(自分の感覚なので〇)
4. ニュースによると、今年の夏は全国各地どこも暑くてしょうがない。✖
According to the news, this summer is very hot all over the country.
(自分で感じていることではないので×)
5. 彼は奥さんと別れて、寂しくてしょうがない。✖
He has divorced his wife and feels so lonely.
(他人の気持ちなので×、ただし「しょうがないのだと思います」などの推量する形でなら使える。)
その他:
■漢字で書く場合は以下のようになります。
・しょうがない→仕様がない
・しかたない →仕方ない
■「~てしかた(が)ない」は「が」を省略することもあります。「~てしょうがない」の「が」は省略することはできません。
6. さっきから、隣の部屋がうるさくてしかた(が)ない。
The room next door has been so noisy since a while ago.
接続 formation
動詞・イ形容詞・ナ形容詞に接続して使うことができます。
V(て形): て + しょうがない
V(て形): て + しかた(が)ない
(腹がすいてしょうがない、腹が立ってしかたがない)
イ形:い + くてしょうがない
イ形:い + くてしかた(が)ない
(痛くてしょうがない、かゆくてしかたがない)
ナ形:な + でしょうがない
ナ形:な + てしかた(が)ない
(不便でしょうがない、不安でしかたがない)
関連文法 related grammar
例文 example sentences
・一刻も早く、この場所から離れたくてしょうがない。
I really want to get away from this place as soon as possible.
・5時間も煙草を吸えなかったから、今吸いたくてしょうがない。
I couldn't smoke for five hours, and now I really want to smoke.
・私が一人暮らしをしていた時は、寂しくてしょうがなかった。
When I was living alone, I was very lonely.
・さっき蚊に刺された場所が痒くてしょうがない。
The place where I was bitten by a mosquito earlier was itching so much.
・みんなとまた会えたことが嬉しくてしょうがない。
I'm so happy to see everyone again.
・なぜだか分からないけど、昨日から足が痛くて仕方ない。
I don't know why, but my feet have been really hurting since yesterday.
・彼に言っちゃダメだと言われたけど、誰かに話したくて仕方ない。
He told me I shouldn't tell it, but I really want to tell it to somebody.
・去年友達から引き取ったこの猫が可愛くて仕方ない。
This cat I took in from my friend last year is so cute.
・私はあの先生の事が怖くて仕方がない。
I'm afraid of that teacher so much.
・こんなこともできないなんて、自分が情けなくて仕方がない。
I feel miserable so much that I can't even do this.

If you have any questions about this grammar, please comment below.
少しずつですが、できるだけ返信をしていっております。