JLPT Grammar & 日本語文法

N3 文法一覧

JLPT N3 GRAMMAR

JLPT N3 文法一覧
JLPT N3 grammar list

あ行 ・か行 ・さ行 ・た行 ・な行 

は行 ・ま行 ・や行 ・ら行 ・わ/を/ん


このページのリストから目的の文法が見つからない場合は、他のレベルのページ、またはサイト内検索を使って探してみてください。

【JLPT その他のレベル】

【あ】

~間/~間に
~合う
あまりに~/あまりにも~
~一方で(対比)
~うちに
~おかげで/おかげか
お~になる
~終わる/終える

【か】

~かける/かけの
~かと思います
~かと思った
~か何か
~かのように/かのような
~からこそ
~からといって

~がる
~かわりに
~気味
~きる
~くせに
~くらい/ぐらい(軽視・最低限)
~くらい/ぐらい(程度)
~結果
謙譲語
~こそ
~こと(命令)
~ことから
~ことだ/ことです(助言・忠告)
~ごとに
~ことにする
~ことになっている
~ことになる
~ことは~が
~こともある
ご~になる

【さ】

~最中に
~さえ(でさえ)
~さえ~ば
~させておく

~させてもらう/させていただく
~させられる(使役受身)
~しかない
~じゃない/~じゃん
~中(じゅう)
縮約形
~ずつ
~ずに
~ずにはいられない
~せいで/せいか

~そうだ(①伝聞)
~そうだ(②様態)
~そうにない/そうもない
尊敬語

【た】

~だけ~する
~だけでなく
~出す
~たって
~たとたん
~たばかり
~たびに
~ため/ために
~たら(②継起/きっかけ)
~たら(③発見)
~たらいい
~だらけ
~たらどう(ですか)
~たりして

~だろう
~だろうと思う
短縮句
ちっとも~ない
~中(ちゅう)
~ついでに
~っけ
~っこない

~って
~っぱなし
~っぽい

~続ける
~ていく(継続)
~ていく(継続以外)
~ておく
~ていらっしゃる/でいらっしゃる
~てからでないと/てからでなければ
~てきた(継続)
~てくる(継続以外)
~てごらん(なさい)
~でさえ
~でしょうか

~てしょうがない/てしかたがない
~てたまらない
~てなんかない
~てはじめて
~てもおかしくない
~ても仕方がない/てもしょうがない
~てもかまわない
~ても不思議じゃない
~てもらってもいいですか
~てはいけないから/ので
~てやる
~と(②継起/きっかけ)

~と(③発見)
~といい
~という

~というと/といったら/といえば
~というのは
~というより
~といけないから/ので
~といったら(~ことといったら)

~という点で(同じ/違う)
~ということだ(伝聞)
~と言われている
~通す
~通りに
~とか(例示)
~ところだ
~ところへ/ところに/ところで
~としたら/とすれば/とすると
~として
~としても
~途中で/途中に
~とのことだ(伝聞)
~とは
~とは限らない

~って

【な】

~な(禁止)
~ないことはない
~直す
なかなか~ない

~なさそう
~なら
~なんか/なんて

~において
~に限る
~に決まっている
~に比べて
~にしたがって
~に相違ない
~に対して(対象)

~に対して(対比/比率)
~に違いない
~について

~につき(単位)
~につれて
~にとって

~には
~による/によって(原因・手段)
~は~による/によって違う
~によると/によれば
~ぬきで
~のだから/んだから
~のだろうか
~のではない

【は】

~ば~ほど
~ばいい
~ばいいのに/ばよかったのに
~始める
~ばかり
~ばかりでなく~も
~はず
~はずがない
~はもちろん~も
~ばよかった
~ぶりに
~ふりをする
~べき
~ほかない

~ほど
~ほど~ない(比較)
~ほど~はない(一番)
ほとんど~ない

【ま】

~ませんか
~まま
~み
~みたい(比喩・例示)
~みたい(推量)
~向け/向き
命令形
めったに~ない
~ものだから/もんだから
~も~ば~も~

【や】

~止む
~よう(推量)
~ようとしない/ようともしない
~ようとする
~ような気がする
~ように Vする
~ように/ようだ/ようなN(比喩・例示)
~ようなら/ようだったら
~ように言う
~ようにする
~ようになる

【ら】

~らしい(典型)
~らしい(伝聞・推量)
~られてしまう

【わ/を/ん】

~わけがない
~わけではない
~わけにはいかない
~わりに
~をしている(外見)
~を中心に/を中心として
~を通して/通じて(媒介)
~を通して/通じて(期間)

JLPT N3 GRAMMAR

~ことになっている
《文法-N3 Grammar》

2025/7/11

例文 ゴミは朝あさ8時じまでに出だすことになっています。 You’re supposed to take the garbage out by 8 a.m.   接続 V(辞/ない)+ ことになってい ...

JLPT N3 GRAMMAR

ほとんど~ない
《文法-N3 Grammar》

2025/6/8

例文 飲のみすぎて、昨日きのうの夜よる何なにを話はなしたかほとんど覚おぼえていない。 I drank too much and barely remember what I said last nig ...

JLPT N3 GRAMMAR

なかなか~ない
《文法-N3 Grammar》

2025/7/15

例文 部屋へやが汚きたなすぎて、なかなか掃除そうじが終おわらない。 The room is too dirty and it is not easy to finish cleaning.   意味・ ...

JLPT N3 GRAMMAR

~とは/というのは(定義)
《文法-N3 Grammar》

2025/6/8

例文 冷奴ひややっことは、冷つめたい豆腐とうふの上うえにネギや鰹節かつおぶしなどをかけた料理りょうりのことです。 Hiyayakko is a dish of cold tofu topped wit ...

JLPT N3 GRAMMAR

N+こそ
《文法-N3 Grammar》

2025/6/13

例文 彼かれこそ真しんの政治家せいじかだ。 He is the real politician.   意味・用法 排他的に(他のものはそうでないと暗に否定して)「N」がそうだと強調して言いたいときに使 ...

JLPT 2 GRAMMAR

たとえ~
《文法-N2 Grammar》

2025/6/18

例文 たとえこの試合しあいに勝かっても、決勝けっしょうトーナメントに進すすめる可能性かのうせいは極きわめて低ひくい。 .Even if they win this match, their chanc ...

JLPT N3 GRAMMAR

~と/たら(②継起/きっかけ)
《文法-N3 Grammar》

2025/6/9

例文 彼かれは部屋へやに入はいると、電気でんきを点つけた。 He entered the room and turned on the light. プレゼントをあげたら、彼女は喜よろんだ。 I ga ...

JLPT 2 GRAMMAR

~とか(用法②:伝聞)
《文法-N2 Grammar》

2025/6/20

例文 私わたしが聞きいた話はなしによると、彼かれは昔むかしボクシングを習ならっていたんだとか。 According to what I have heard, he used to learn box ...

JLPT N3 GRAMMAR

お~になる/ご~になる
《文法-N3/N4 Grammar》

2025/6/21

例文 お読よみになった本ほんは、元もとの場所ばしょに戻もどすようお願ねがいいたします。 Please return the books you have read to their original ...

JLPT 2 GRAMMAR

~わりに(割に)
《文法-N2/N3 Grammar》

2025/5/14

例文 彼かれは身長しんちょうのわりに足あしが短みじかい。 He has short legs for his height.   意味 ~から普通予想される程度と比べると   用法 「A わりに B」 ...

© 2021 Hedgehog Japanese